戸定邸を後にし 坂川へ行ってみることに!
神社の鳥居のそばに
まるで盆栽の仕立て方みたいになってる梅の木が目に留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/eff2eb09cad6e087c39af833b04defce.jpg)
やっぱりくつろいでいた坂川のオオバンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/1bf3aa2ee478bed3a7f32866899b0e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/74aff1d0d246bd393170395e45adc2d0.jpg)
カルガモも元気です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/eac8d9e037f10c46ae0619c676d9f423.jpg)
カワヅザクラは場所やその木により咲き具合はまちまち♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/a7b52635d8390f522ef52fafcad56e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/8887df22b0361232606665ada38e4cfa.jpg)
いつも行く近所の川(国分川)から地下を通りここに流れてくる水の出口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/41f11da9054f6b1bbee7724512fa6bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/1122d906900b1a1480390c70a661a45e.jpg)
咲いたばかり 初々しさのあるカワヅザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/7a60e8c719f6c81a843681db4f4c3e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/aa180bf6bbd188d27af25b5f7fd90bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/7ad048130337e49fa19aba5978d3ef34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/59e819de8e88a1647b61c9b58f978bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/becb667855d0484000a3af2b830dfc33.jpg)
まだ開く前の様子に興味が湧いていました。 その様子はこの次に♪
神社の鳥居のそばに
まるで盆栽の仕立て方みたいになってる梅の木が目に留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/eff2eb09cad6e087c39af833b04defce.jpg)
やっぱりくつろいでいた坂川のオオバンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/1bf3aa2ee478bed3a7f32866899b0e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/74aff1d0d246bd393170395e45adc2d0.jpg)
カルガモも元気です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/eac8d9e037f10c46ae0619c676d9f423.jpg)
カワヅザクラは場所やその木により咲き具合はまちまち♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/a7b52635d8390f522ef52fafcad56e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/8887df22b0361232606665ada38e4cfa.jpg)
いつも行く近所の川(国分川)から地下を通りここに流れてくる水の出口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/41f11da9054f6b1bbee7724512fa6bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/1122d906900b1a1480390c70a661a45e.jpg)
咲いたばかり 初々しさのあるカワヅザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/7a60e8c719f6c81a843681db4f4c3e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/aa180bf6bbd188d27af25b5f7fd90bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/7ad048130337e49fa19aba5978d3ef34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/59e819de8e88a1647b61c9b58f978bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/becb667855d0484000a3af2b830dfc33.jpg)
まだ開く前の様子に興味が湧いていました。 その様子はこの次に♪
ホントだ~
巨大な盆栽の梅の木が~~綺麗にカットされてる
オオバンは水浴びをした後のようですね
水滴が体に付いているので分かります
桜は場所によって咲き方も色々ですね
カワヅザクラの赤い蕾が開くと濃淡のある花弁の花が綺麗ね~!(🌸^^🌸)!
盆栽のように見えますか~
私も遠くから見つけて急いで駆け寄ったのでした。
オオバンの水滴 見えますね
出たりもぐったりを繰り返していました。
カワヅザクラは丁度咲き始めで鑑賞する人もちょっとだけでも見られてよかった!
そんな感想を耳にしていました。
川ぞいに大きな木ですね。とっても綺麗。
並木になっているのかしら。
こちらではソメイヨシノやオオシマザクラばかりで、公園くらいでしか見られないんです〜。
ポッテリした花が可愛いく撮れています。
私も同感♪
カワヅザクラって色合いからして希望が湧いてくるような感じがします~
川に沿いずっとカワヅザクラの並木が続いているのです♪
今頃は華々しく川の土手を彩っているかもしれません。
遠目でもはっきり分かると家族のものが言っていました。
そちらでも目の前で見られたらいいですね
咲きました~
ぼってりした咲き方 確かに見栄えがしますね
花見で浮かれて ♪ほいのほいのほい♪
今朝も暖か~すっかり春ですね嬉しいです!(⌒∇⌒)
とんちゃんに毎日美しい~梅や河津桜を見せて頂いて
今や私の気分も 春爛漫~有難うです♪
我が家の傍では白梅がほぼ満開近いですが・・・河津桜は
見掛けないので、染井吉野の硬い蕾を見て我慢です。
後2週間くらいで、染井吉野が楽しめますね~♪
コロナ禍なのを意識しながら、ちょっぴり桜を愛でたいものです★
今日はいい日に恵まれましたね
これでカワヅザクラ見物も佳境に入っているでしょう
今は満開で遠目からでもピンク色の世界が広がっているそうです。
そちらでもカワヅザクラの行列が見られるといいのに♪
でももうじき本格的な桜を眺めることができそうですね
お花見 もう儀式のようなもので見ておかなくては!!!