アイがたくさんきれいな花を咲かせていました。
ワタの花♪
アラゲナツハゼという木に実が生っていました!!!
ナツハゼやハナヒリノキ、シャシャンボなどと同じツツジ科なので似た花を咲かせるようです。
これは ガーデンハックルベリーという名前でイヌホオズキの変種だと書いてあります。
ヘビウリの花とウリを見ることができました!初めてです~
虫の嫌いな人はどうぞスルーして見ないようお願いします。
写真を入れようかどうしようか散々迷った末 これも自然のありのままであろうと思い
決心して入れておくことにしました。
なにかのサナギになにかが卵を産みそれが外に出てきたのでしょうか・・・
この木はウワミズザクラです。始めはなにか花が咲いているのかと思って見ていたのです。
ワタの花♪
アラゲナツハゼという木に実が生っていました!!!
ナツハゼやハナヒリノキ、シャシャンボなどと同じツツジ科なので似た花を咲かせるようです。
これは ガーデンハックルベリーという名前でイヌホオズキの変種だと書いてあります。
ヘビウリの花とウリを見ることができました!初めてです~
虫の嫌いな人はどうぞスルーして見ないようお願いします。
写真を入れようかどうしようか散々迷った末 これも自然のありのままであろうと思い
決心して入れておくことにしました。
なにかのサナギになにかが卵を産みそれが外に出てきたのでしょうか・・・
この木はウワミズザクラです。始めはなにか花が咲いているのかと思って見ていたのです。
見ないように・・・そんなこと言われたら・・・
見てしまうのがお決まりなのに・・・
ヘビウリだったら見てもどうってことないですね
アイの花との初めての出会いは♪ 都市農業公園だったのね
そういう場所があること知りませんでした。
日本の伝統としてずっと守り続けられるよう祈りたいです。
とりこさん、遠征されましたね!
鳥追いとりこさんはどこまでも~~~
見ないようにを一番熱心に見てしまいがちです
ヘビウリを見たのですね~
花がきれいに開いてるところばっちり撮れて最高
とてもきれいですね
イヌホウズキと思いました ハックルベリー!
ブルーベリーの様な実もありますね
アイの花もすてきですね
どこにでもあるのではないみたいですね
私は都市農業公園で初めて見ました
こちらにもありがとうございます♪
このようなタデから藍染になるとはすごく不思議ですね
先人たちの知恵って計り知れないです~
藍染のつくり方の始めからテレビで見たことがありました。
まるで生き物のように思えたのを覚えています。
変わったイヌホオズキ♪
こんなのを見ることができるのは植物園ならでは!って思いますね
多摩NTの住人さんへ
ベリーと!毒のソラニンなんて驚きますね
ヘビウリの実にもびっくりだし!
面白い植物あるものですね
白竜(はくりゅう)さんへ
徳島は藍染で有名なんですね
私が見たテレビ番組も徳島での藍染だったのかも♪
アイの泡がぶくぶく・・・そんな場面もありました。
ヘビウリも面白いし 変わった植物色々見ることができました!
藍は、タデ科だったのですね!
徳島が 藍染で有名ですね!♪(^^)
ヘビウリの花・・・ウリ科の花なんですね!
カラスウリの花のように綺麗です
実は 蛇のようです^^;;
葉を揉むと藍色とは、手品のようです。
イヌホウズキの変種がジャムになるって、意外です。
熟すと実は食べられて、他は全部毒というちょっとスリリングなところが、冒険好きのハックルべリーの名とイメージが合いますね。
ニュースで!!!初雪って知りました。
今朝は遠くの山並みは白くなってみえるでしょうね
藍染に使われるアイの花がびっしり咲き眺めがよかったです。
可愛らしい花をさかせますね
ヘビウリって変わっているでしょう
カラスウリの花とは大きさが違いとっても小さかったです。
恵那爺さんへ
タデアイがいっぱい花を咲かせていました。
植栽でもこれほどのかたまりは珍しいなって思いました。
トムソーヤの冒険 思い出しますね
写楽爺さんから見せてもらったヘビウリを私も見ることができました!!!
アラゲナツハゼの実は目玉おやじだ!!
ハックルベリーって聞くとトムソーヤを思い出しますね。
ヘビウリの花は、面白い
こんにちわ!
小雪が舞い始めました、
遠くの山々は少し白く成って居ます、
明日の朝は雪を期待してるのよ~^
アイの花は初めて見ます、
葉は乾燥させてから発酵させて、染料に使うけど
花が、こんなに可愛いとは、知らなくて
ヘビウリの花って!カラスウリの花に似てるのね
この花から、蛇の様に長いウリが出来るなんて瓢箪も見えますね
びっしりと生えていました!
私もこれほどまとまって生えた場面は初めてです~
まさに日本文化の象徴といっていいくらい
誇らしい気持ちが高まります~
カラスウリよりずっと小さい花のヘビウリ 見たかったのでうれしかったです。
なにかにとりつかれた幼虫なのかさなぎなのか・・・
チョウのさなぎ? 似たようなものは出てきたのですがなんとも分かりませんでした。
こいもちゃんへ
すごくきれいにまとまってアイの花がありました。
アイ=愛 ずっとずっと愛し続けたいです~
ガーデンハックルベリーから発想が広がりましたね
ウワミズザクラに・・・これは妖怪♪
七変化した姿? 色的にはキモチワルサ ちょっと収まりそう・・・
タデアイがとてもイイーーーですね。
今年は雨が多かったせいかタデアイも綿のお花も
気がついたときは何もありませんでした。
ガーデンハックルベリーですか・・・実はジャム・・・他は猛毒なのですね。
ガーデンを忘れて (○'。'○)ん?ハックルベリー。。。
可笑しいですよね…トム・ソーヤーの冒険を思い出して・・・
ヘビウリの妖艶なお花や蛇のような果実・・・
そしてウワミズザクラの可愛い妖怪・・・
自分の中でお話が進んで「まぁ~おもしろ~い」・・・でした。
今年見ることができなかったものを
こちらで色々見させていただきとても嬉しかったです(*´▽`*)
植物園には見本に少しだけ植えられていました!
藍の染料って日本文化その物の様な気がして~
惹かれます。ほほ紅差したような綿花が素敵。
ガーデンハックルベリーは友人宅で撮りました。
ヘビウリの花は、まるでカラスウリの細身ですね♪
最後のウワミズザクラの、ものの見事に寄生された
蛾の幼虫は一体誰でしょう。一寸検索して見ましたが
直ぐには判明出来ません。σ( ' - ' )興味津々です。
アイは山野草のコーナーがあればたいていそこに植えられているようですね
こうして群生を見るとうれしくなりました。
珍しい植物色々見てきました。
ヘビウリの花は確かに小さくて奥ゆかしく思えました。
長いウリが生るにしては小さいのですね
花とウリと両方一度に見たので感激です
アイの花が満開ね~山野草のコーナーで 僅かに咲いているのしか見たことがないんですよ
こんな群生地があったのね
綿の花も頑張って頬を染めて咲いていますね
ガーデンハックルベリーの花って犬ホオズキの花にも良く似ていますね
ヘビウリの花って小さいでしょう
両方みられて良かったね🐍~>゜)~~~
ひょうたんも生ってる~♪