ヤグルマソウの花! 終盤でしたがなんとか咲いていたのです!ラッキー
葉をほんのり赤く染め 風情漂い いい感じ~
ユキノシタ科 ヤグルマソウ属


花柱2本 元のサイズで見てみたら花柱が3本というのもあるみたいでした。

クリンソウはすでに終盤で果実になっていました。サクラソウ科 サクラソウ属


キツリフネ ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
お供のちっちゃなカエル 控えてる~

白いキノコ ホコリタケ?・・・かもしれない

水辺の風景 続いていました。

カヤツリグサ科のなにか・・・並んで生えていました。
調べているとき これと似ている「ジョロウスゲ」
正しくは「ジョウロウスゲ」というのが出てきました。
それは絶滅危惧種で・・・ 同じかどうかはさっぱり分からない
かえで☆さんからのコメントでその「ジョウロウスゲ」でいいようでした。
これでカヤツリグサのお仲間のひとつ増えてうれしい~ 覚えておきたいです♪
かえで☆さんに感謝 感謝 (*^。^*)


葉をほんのり赤く染め 風情漂い いい感じ~
ユキノシタ科 ヤグルマソウ属


花柱2本 元のサイズで見てみたら花柱が3本というのもあるみたいでした。

クリンソウはすでに終盤で果実になっていました。サクラソウ科 サクラソウ属


キツリフネ ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
お供のちっちゃなカエル 控えてる~

白いキノコ ホコリタケ?・・・かもしれない

水辺の風景 続いていました。

カヤツリグサ科のなにか・・・並んで生えていました。
調べているとき これと似ている
正しくは「ジョウロウスゲ」というのが出てきました。
それは絶滅危惧種で・・・ 同じかどうかはさっぱり分からない
かえで☆さんからのコメントでその「ジョウロウスゲ」でいいようでした。
これでカヤツリグサのお仲間のひとつ増えてうれしい~ 覚えておきたいです♪
かえで☆さんに感謝 感謝 (*^。^*)



まだヤグルマソウの花が咲いていたのですね
果実が出来るの?
クリンソウにも果実が出来てますね
キツリフネの隣には小さなアマガエルがチョコンとしていて可愛い~~🐸
まん丸いキノコはホコリタケですか?
白くて綺麗!
水辺にカヤツリグサ科の植物はお似合いですね
ジョロウスゲは初めて見ました
色んな種類がありますね
ヤグルマソウの花のときでタイミングよかったです!
クリンソウもすっかり咲き終わり こんな状態でした。
アマガエルが花の横に控えてすましているのでおかしかったです!
ジョロウスゲなのかどうなのか・・・調べても前進がなくあきらめたのです(-_-)
安曇野公園何の「山野草園」ですか。
「ヤグルマソウ」も「クリンソウ」も終盤ですよね、
残り花とでも言うのでしょうか少しでも残ってくれていてよかったでっしょう。
「キツリフネ」の脇のカエル最初気が付きませんでした、
下の方を隠すした上部はカエルの顔の様に見えましたよ。
「白いキノコ」は真ん丸で白玉の様、なんでこんなに綺麗に丸くなるのか植物の不思議です。
そうです~
公園内に別区画で山野草が植えられ保護されていたのです。
コマクサも大事にされているみたいでした。
キツリフネにカエルがちょこんと!
うっかり見逃すところでした。
まん丸の白いキノコ こんなのもあるなんて
キノコの世界はとても先が見えない~
ヤグルマソウが咲いてましたか
果実っぽいのね
私も上川の庭園で葉から見当つけて見つけられたんですよ
ヤグルマギクと混同してた花、とんちゃんのおかげで、確認できたのでした~
きのこってほんとにおもしろいですね
すがたいろいろ 良い被写体です
カヤツリグサ科って、魅力あります
難しくてほとんど知らないのですが
咲き方そのものが気になる! 撮りたい花
残ですがかえって逆に、果実が見られて良かった気もしました。
こんなにも美しい幼菌の頃のホコリタケ・・・見られて嬉しいです。
この時期だったら とっても美味しそうですね。(⌒∇⌒)ワタシッテ ヘン?
そして、素敵な水辺の「ジョロウスゲ」・・・??
とんちゃん~「ジョウロウスゲ」って出て来ましたよ。一文字抜けています。
多分これ↓ でしょう https://waterplants.web.fc2.com/feature_jourousuge.html
とっても特徴のある カヤツリグサ科~~良い出逢いでしたね。
お蔭様で、今日も楽しませて頂きました。(⌒∇⌒)
これからは茸の季節になってきますね。
とりこさんもヤグルマソウ見つけられたのですね
ヤグルマギクと勘違いしそう・・・同感です~
キノコにカヤツリグサのお仲間さん
奥が深く立ち入る前にシャットアウトされるようで
中々踏み込めない(-_-)
分からなくても一応 撮っておいたのでした♪
ヤグルマソウはそうでしたか
いずれ出会いの瞬間! 訪れますようにお祈りいたします♪
「ジョウロウスゲ」 すっかり勘違いしていました。「お女郎さん」になっちゃって申し訳ない
リンクしていただき大助かり~
早速正しくしておきまっす♪
曖昧でも入れてみるものだと大感謝しております
これでひとつカヤツリグサのお仲間さんのこと決められてうれしいです~
ありがとうございました♪
いつもとは違う植物色々で感激でした。
新入りさんのことも分かり大満足です~
キノコの季節ですね
雨降りのあとは特にニョキニョキ ニョキニョキ~