やっぱりイソギクには海が似合う~
右下にはゴワゴワした葉のラセイタソウも写っていました。
イソギク キク科 キク属
トベラの葉も写りました。海辺の植物の組み合わせ♪
蕾の頃からワクワク~ 白くて美しい葉の裏側も要チェック!
一緒に写っている葉は「ネコノシタ」
イソギクの花を見ていて 「あれ?」 交雑してる~
白い舌状花がついているのもあったのです♪ ハナイソギクと言っていいのかな~
長い年月を経るうちにこんなこともあるのかと 胸の内は複雑・・・
右下にはゴワゴワした葉のラセイタソウも写っていました。
イソギク キク科 キク属
トベラの葉も写りました。海辺の植物の組み合わせ♪
蕾の頃からワクワク~ 白くて美しい葉の裏側も要チェック!
一緒に写っている葉は「ネコノシタ」
イソギクの花を見ていて 「あれ?」 交雑してる~
白い舌状花がついているのもあったのです♪ ハナイソギクと言っていいのかな~
長い年月を経るうちにこんなこともあるのかと 胸の内は複雑・・・
海辺にイソギクが綺麗に咲いていて羨ましいです
近所の海には咲いていないんですよ
近くの菜園では綺麗に咲いています
自然交配したハナイソギクが愛らしくて
イソギクよりも好きです!(❁^^❁)!
ネコノシタ(=^・^=)👅ですか?
初めて聞く名前です
コメント書きながら検索したら
「葉の形態が猫の舌のようにざらついていることに由来する」となっていました
私も出会いたいです
そちらの海辺にはイソギク生えていない
なんだか不思議ですね
イソギクならほとんどの海沿いで見られると思っていました。
イエギクとの交配が行われたようでした。
黄色の舌状花を持つ交配種もここで生えるみたい
ネコノシタがあったのでラッキー!
残り花少し見ることができたのです
これから紅葉が楽しめますね。
こちらの庭ではもう植える場所がなくなってしまいました。
ラセイタソウは愛知では見たことがなく、こちらの植物園で見て「大きなイラクサ?」と思いました。
整理が追いつかなくて写真ばかりがたまります。
とんちゃんは毎日しっかり更新なさって感心してみせていただいています。
そうなんです~
これからはイソギクの葉がきれいになり始めそうでいつも行く海沿いで見たいと期待を高めています。
ラセイタソウの葉ってぷっくりしていてゴワゴワざわざわ
表も裏もそのぷくぷく感が好きです♪
お庭の様子は日々変わってきていますか~
写真だけ撮られておいたら後はのんびりと♪
楽しみつつ整理なさってくださいませ
アップされる日を待っていますね
ハナイソギクも 珍しいですよね~良かったです。
【2005.12.23】に撮っています。千葉県と静岡県の極々限られた地域だけに
分布するイソギクと栽培菊との間の交雑種だそうです。局所的に群生するんですよね。
そして・・・黄色の舌状花のサトイソギクは【2013.12.09】に・・・どちらも12月でした~♪
イソギクに舌状花があると ドキドキワクワクしてしまいます。
久し振りで見せて頂き嬉しくなりました。
とんちゃん~~☆⌒(*^▽^)vThanks!!
かえで☆さんの犬吠埼便り♪
どれもみんな素敵で見入ってしまいます
葛西臨海公園でも一時ハナイソギクになったイソギクがあったのですが
今ではすっかり淘汰されたのか・・・
見ることはなくなりました。
ハナイソギクはイエギクとの交雑種なんですね
ほかのところで見たらまるでツワブキみたいなのもあり中々見事だなって感じます。
ちょっと変わり種のイソギクがあると その過程は抜きにしてテンション上がります~
かえで☆さんのすてきなふるさとに思いを込めてもうしばらくは犬吠埼の記事になります(*^。^*)
ハナイソギクというのもあるのですね。
公園などでイソギク見られるのですね
こっちでも同じように小さな公園の花壇で見ることがあり丈夫なんだなって思っていました。
イソギクいっぱいで感じよかったです~
交雑した花はハナイソギクと呼ばれるようでそれも咲いていたのです