この木はなに?
葉が赤くなりくるくる丸まっていてミノムシ群団?って思いそう(@^^)/~~~
「アカバナトキワマンサク」という名札がついていました。
マンサク科 トキワマンサク属



野草園へ足を伸ばしてみたら フクジュソウ 鑑賞できました。
キンポウゲ科 フクジュソウ属







鉢植えのスノードロップ♪


明るい春へのいざない♪♪♪

たくましさを感じる枝ぶり 桜の季節はもうそこに♪♪♪
葉が赤くなりくるくる丸まっていてミノムシ群団?って思いそう(@^^)/~~~
「アカバナトキワマンサク」という名札がついていました。
マンサク科 トキワマンサク属



野草園へ足を伸ばしてみたら フクジュソウ 鑑賞できました。
キンポウゲ科 フクジュソウ属







鉢植えのスノードロップ♪


明るい春へのいざない♪♪♪

たくましさを感じる枝ぶり 桜の季節はもうそこに♪♪♪

毎日見ては楽しむに待っています。
紅葉して丸まった葉は「アカバナトキワマンサク」ですか
近所でも数か所で見ることが出来ますが この様に丸まった葉は初めて見ました
常緑樹なので一年中葉が付いていますが環境にも寄るのでしょうね
福寿草が凄い\(◎o◎)/!
こんな所に行って見たいです
福寿草はホームセンターで鉢植えのしか見たことが無いんですよ
鉢植えのスノードロップが可愛い~!(❁^^❁)!
桜のツボミも膨らんできましたね
毎年 関東の方が咲くのが早いです
お庭のフクジュソウはこれからなんですね
いつもご挨拶受けていると フクジュソウの方でも
「ちょっと 急ぐかな」・・・なんて思ってくれるかもしれないですね
そちらのこの木は特に赤くはならないのですね
確かにその地の気候などにより違いありそう!
フクジュソウがとってもきれいに咲いていたのです~
足元にいっぱいで踏まないよう気をつけながら撮ってきました。
春一番に咲いてくれるゴールドカラー
おめでたいしうれしいし 目の前にするとテンションもアップ~でした♪
「福寿草」が輝いてますね、特に福寿草の5・6・7枚目の輝きに惹かれます。
最後のお蕾は桜ですか、まだ梅も蕾の状態が見られる中早くも桜が待ち構えているようですね。
今年の桜は早いと聞いてますから・・待ち遠しいです。
フクジュソウって色からしてなんて贅沢~って感じます。
黄金色と呼んであげたいくらい
朝日にゴールドがより輝いているように見えました。
桜ももうつぼみがふくらみ そのときに備えているようでした。
思わせぶりな桜の木(*^。^*)
トキワマンサクって花が咲いて初めてその存在に気付くのです
トキワ=常葉なのかな
冬も葉っぱが落ちないでついてるんですね
たくさんのフクジュソウ見られましたね
水元の野草園 活動し始めましたね
スノードロップが可愛いです
アカバナトキワマンサクが水元にあったこと知らずにいて「へぇ~」って思ったのでした。
この葉っぱはすごく縮んでいて面白いってなりました。
野草園はこれからどんどん華やかになるでしょうね
その頃も行ってみなくては!!!
すごくくるくると丸まり縮こまっていたのです♪
今度は花が咲いたら撮っておかなくてはって狙っています。
フクジュソウって本当にその通りですね
種類それぞれが並んでいてくれたら・・・
色々注文たまります~