開き始めてきていたハマウドの花
セリ科 シシウド属
ひとつの花のかたまりはこんな風に~
花の咲き始めには蜜があるように見えるけれど・・・
蜜の水滴が光っているように見えていました。
このときは雄しべだけしか見えないので雄性期なのでしょう
進み方色々 雄しべが落ちた花には花柱が2本見えます。雌性期になったのでしょう
それぞれの時期♪
ハマウドって意外に繊細な時期を過ごすのだとあらためて感じました。
果実の頃も株が残っていたら・・・期待を込め 撮れますように!
セリ科 シシウド属
ひとつの花のかたまりはこんな風に~
花の咲き始めには蜜があるように見えるけれど・・・
蜜の水滴が光っているように見えていました。
このときは雄しべだけしか見えないので雄性期なのでしょう
進み方色々 雄しべが落ちた花には花柱が2本見えます。雌性期になったのでしょう
それぞれの時期♪
ハマウドって意外に繊細な時期を過ごすのだとあらためて感じました。
果実の頃も株が残っていたら・・・期待を込め 撮れますように!
ハマウドの花が開きましたね~!(❁^^❁)!
可愛い小さな5弁花
こんなにジックリと観察したことがありませんので
これからも花の変化を楽しみにしていますよ
そうなんです♪
やっと花が咲き始めていたのでうれしかったです。
小さな花をいっぱい咲かせるのですね
ぐちゃぐちゃしている花ひとつをどうしてもよく見たくなって♪
目はすごく疲れましたが楽しかったです
石畳みの隙間に生え刈られずに残った シシウドの花~!
セリ科の繊細な花を、間近で素敵に撮影されましたね★
とんちゃんの根気良さが伝わって参りました~流石です。
お陰様で、じっくりと細部まで拝見させて頂きました~♪
雄性期、雌性期が良く理解できます。今ではなかなか
実家近くの浜辺まで出掛けられそうにありませんが・・・
延び延び遊べる日が来たら~磯の香りと浜風を一身に浴び
カメラ三昧と致しましょう♪ 早く来い来い~~★
たまたまこのハマウドは残ってくれたのでほっとしています。
もうこれ以上追っかけは無理かと切られたときはすごく落胆していたのです。
でもいくつかの株は無事でこれからも楽しみにできるかもです~
犬吠埼でもハマウドの立派な大株をいくつも見ました。
これから機会はきっと訪れるでしょうからいまのうち画策を練りながら待っていたらいいですね
ハマウドの花の面白いところって結構あるのでまた観察に行くことにします!
☆カメラ三昧☆ 大いに期待して待ちましょう♪
山にはヤマウドがあるから、浜にはハマウドですね!
いろいろな植物があるのは、東京湾沿岸の滅びゆく植物を集めているのでしょうか?
シギチも来そうですね♪(^^)
本当に色々ありますね
山へ行くと必ずこの仲間に目が行きます~
おしゃれな咲き方ハナウド 好きです♪
山へ行くとシシウドが大きな姿で凛として立っている印象が強いです
海の流れで種は運ばれてくるのではって思っています。
シギチのこと 鳥撮りの方たちに「あれがあれで こっちがそれ」で・・・と教えていただくのですが
なにひとつ身につかないです(-_-)
ぱーっと咲きましたね
そんな風にも見えるけれど
咲き方は少し遠慮がち
でもきれいです
とんちゃんならではの
雄性期、雌性期の分類や見方ってとても難しい~
こちらにもありがとうございます♪
なんとなくじゃんけんの指の感じを想像したのでした。
雄性期とか雌性期とか ややこしいですね
見ていたら最初に雄しべが熟すのかなって思えたのでした。
それでハマウドは雄性先熟ということが伝わってきました♪