老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝寝が半端ない💧 倹約の是非

2024-03-16 01:37:55 | 主夫の日々

 

 

朝目覚めて、二度寝は昼迄💧

退院後、私の朝寝は酷い

予定が午后からだから消化している

妻の朝食も出来たり出来なかったり(パンの買い置きで、、)

慌てて服薬と点眼薬の確認する

 

金曜は8時に起こされ、次はお昼に起こされる

急いでキムチ炒飯を作り

妻と共に食す

 

訪問医師が来られるから、座布団を干し、掃除機をかける

 

1時は妻の訪問リハ

2時半、訪問医師

3時は私の訪問リハ

4時から妻の訪問看護師

洗濯物を取り込み

テレビを見て休憩をしながら

料理を考える

 

頂いたガシラ(ほご)大きくて尻尾が飛び出る 

煮付けにするが身が厚く食べ応え最高

鯛とイトヨリダイのアラの煮付

(申し訳ありません 写真撮れてない)

 

細切り大根とソーセージの玉子綴じ

 

今夜も頂いたお魚三昧

(半分残りの亀の手も)

風呂の介助

洗濯

ゴミ出し

朝の仕事は済ませたから安心

 

 

 

倹約(節約)の是非は風呂の残り湯を洗濯に使うコト

 

洗濯を夜にし始めたのは、朝はご近所に見られる

夜なら見られる事が無い、、(見栄)

そんな単純さからでしたが、夕方の取り込みも見られるようになるし半年も過ぎれば平気になります

しかし夜中に干せば、朝までに素乾きも得られる

ときには昼に、残り湯で洗濯する場合もあった

 

TVで風呂の湯の雑菌の繁殖が流れた

朝まで蓋をしてると、温かい温度で雑菌はメチャメチャ殖えるらしい❗😱

 

それを聞いてからは、当日以外は残り湯を使わず「水」にしてます

 

昨年の物価が高騰してきた夏は、体を浸かって無いんだから水道、光熱の両面から残り湯をメインにして湯を張ってました

 

浴槽に体が浸かってなくとも、手で触った桶を入れたり出したりする 温かい環境は雑菌の繁殖になり感染面からはお勧めしませんと、保健婦の立場からの意見

 

 

それはそうと火事の対応策で湯は捨てないで溜めておこうなんてフリーズは聞き覚えがあります

 

現在は水道水がほぼ整備されてる筈ですが、水源地の無い半島や山間部などは、雨水を溜めて使わねばならない環境

冬は雪をかき集め、残り湯も貴重な背景もあり、水不足を生きる知恵だったでしょう(往時は雑菌の観念より、入浴して洗い流す事を基本にせねば成り立たない状況も分かります)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)