老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帰りは 銀杏並木を通って😉

2020-11-12 00:37:41 | ハギ釣り物語

帰りとは?

 

 

 

 

主語が分からない❗ ですよね

一文字へ

予報は大した事も無さそう でした 何かをやらかす時は 我田引水に受けとるモノです

 

腕も落ちてます

一文字に着くや否や 釣り友も「来てみんと分からんなぁ」

竿も流されそうな かなりな風に見舞われます

 

最も良いタイミングなら 釣り開始して数投の内に一匹目が来ますが 一個の餌を使いきっても 釣れるのはツバクロの猛攻、、、、

 

最後には強風でバケツは飛ばされるし 散々😓(強風波浪注意報ではありません)

でも 散々な目にあっても、こころ晴れ晴れなトコがあり 私は釣りが好きなんだなぁ 

 

 

釣れない予防線を張ったから

ハギ = ウマズラハギの料理

 

 

頭を落とし 皮付きのままを三枚におろします❗

右から

   おろした直後

   赤い筋肉や 腹骨を除去

   黒っぽいの皮です

   一番左側 皮剥ぎ後

白身できれいです❗

スーパーのハギはこんなの居ない

 

 

   

 

 

  

 

生肝は 家内にどうかなと感じて

煮付けにします💕

フォアグラ

とは言いませんでしたです😅

 

宇和島市(3女が高校バレー時代の友人)から 甘いミカンが届いてました💕

 

 

続きは明日に😌

 

コメントを下さる場合 投稿を押しても反映されません

暫くの間は 公開なしで行かせて頂きます

ここだけの話的

気負いのないコメントを早速頂きました

公開しないから 普通な話され形 最高にありがたいです


コメント    この記事についてブログを書く
« 御礼と お願い コメント欄... | トップ | 餌盗りとは何ぞや😲 »

コメントを投稿