若い者は仕事
妻をデイサービスへ見送れば、お約束の「1人の時間」
朝食は食パン一枚だったから、ラーメン屋へ行く
メニューはラーメンと白飯のみ
横に長い店構え、入り口右にウォーターサーバーがあり、出張った後ろ側に2卓(8椅子)あり
一列のカウンターが 7椅子あり
向かい合わせで厨房、寸胴とガス 処理台 洗い場と一列にある
大将が湯がき、パートの主婦が2人
メニューも少ないから、器も少なく、食べたら直ぐに出るような、これは回転率は良さそう
(粘るお客は無さそう)
ささやかながら安らぎ感
小雨は降ったり止んだり
洗濯物を乾燥させ
ベットで録画を観る(半分寝てる)
3時を回れば、もう1人だけの時間は終盤
目ぼしいモノは無かったから、4割引のアイスを主体の買い物
茄子🍆は濃くて辛め(妻好み)
ノーマル味も若者たちに
ごった煮
ゴボウの味と香りは最高でした
翌朝 いらっしゃい
こんなトコまで来る❓
右下 セミの抜け殻
雨を避けて庇へ
歩いて無かったなぁ
歩数計は 1073歩
釣
我が家も昨日セミの抜け殻を玄関先で見つけました。
まだセミの鳴き声は聞きませんが、梅雨明けを待っているのでしょうか。
ラーメンたまにはお店で食べるのも良いですね。
多分5年位お店のラーメン食べていません
以前は週1位で食べていたがチェーン店のラーメンく~たが無くなってそれっきり
インスタントも食べる機会が少なくなっています
(旦那が食べなくなったせいで)
近場でラーメン店をスマホで調べて1軒見つけました
1度寄ってみたいな~
いつもコメントを有難うございます
クマゼミが鳴き出すのはもうすぐですね 近くの巨木が切って無くなったから頭が痛いようなウルサさは救われました 笑い
長い梅雨蝉もキッと待ち望んでいるのでしょうね。
こう言う日が有るから頑張れるのですよね。
でも時間の過ぎるのアッという間ですね~。
一人でラーメンを食べるのもごちそう、心の持ちようで味も変わってきますね。
そんなささやかな幸せを感じるのは素敵なことだと思います。
ホント、自分の時間は倍速で過ぎます😅
今日はラーメンショップでした
(昔は妻を連れ回しましたが、一人前を食べられません)ジョイフルなら余りは持ち帰れます
650円で幸せ感じるからお安いでしょ
(元気な頃は妻と一緒でした
1人前を食べ切れないから、同伴はジョイフルのみで、余りは持ち帰れます)
650円で安く幸せを感じます
時節柄、御身ご自愛下さいよ