老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

回想と今

2024-10-03 03:16:16 | 介護生活

妻の転倒は2018年には頻繁に起こっていた、、、

当時は60代でその時の元気さがあったから、コケても自分で起き上がっていた

 

wii Sports 任天堂のテレビゲーム

リモコンを振り、卓球やボーリング、、、最初は妻は否定的だったが、二人で過ごす我が家では格好の時間潰しになって行く

 

対戦では互いがやっつけられる

身体が自由にならない妻が、ゲームの中で優位に立つ事は胸がすく

事に繋がるかも、、

 

卓球とボーリングは椅子に座ってでも出来る

 

フリスビー(犬に投げた円盤を咥えさせて戻る)

これのゴルフバージョンがあり、二人ともハマって行く

 

毎日の日課にしていると、妻の転倒が減って来た❗

フリスビーゴルフに興じる妻

 

右手に持つ赤色のリモコンを振る

これは2019.4.19のこと

 

既に前傾や右への偏りはあり、1年前から私の主夫業は始まっていた

今から5年前の出来事で、その後に妻の体型悪化は進んでリモコンを振れなくなり止めた

 

遊びと侮れないテレビゲームの効用、、、日常で使わない筋肉の体操になっていたのは事実

 

難病は治癒する事は無く、下がる一方しかない

後期高齢者になった妻

頻繁にコケる姿は、いつかしっぺ返しが出る事を恐れた

運動を意味する歩きは賛成だが、不要な動きでバランスを崩してコケるのは口やかましくたしなめている

転倒を危惧していた予測は当たり、肋骨の骨折とくも膜下出血

両方とも軽いレベルで済んだが、心の底に「言っても聞かない認知症」の壁が立ちはだかる

 

次第にブログも遠のいている

訪問もしないから過去の毎日充電と違い週に1度で間に合う

 

見ていてもコケるから次のステージになれば我が家の生活も終わりを覚悟せねばならない

 

便の後始末や、出た時を分からない事もあるから、皆様のブログで勇気や元気を貰えていた次元では無いのです

 

久し振りのジョイフル

いつもの唐揚げ定食からサイコロステーキを奮発してみた

 

「明日の予定は?」

夕方から数回も同じ質問をする

 

はいはい 明日はあなたの歯科です

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 9/19 妻の転院 | トップ | 伝説を作った大谷翔平 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れの様子ですね (かみさん)
2024-10-03 08:45:59
毎朝、投稿があるかなあと見ています。見つけつと安心すると言うか嬉しくなります。
そちらは日ごとに大変になっていく奥様の介護でブログどころではない様子ですね。
お察しします。何と言葉をかけて良いのやら?
お疲れの様子が伺えて心配してます。少し過ごしやすい気候になってきました。
どうかお体にお気をつけて、時々で良いですから様子をお知らせください。お元気で!
返信する
釣志さんおはようございます (ガーベラ)
2024-10-03 09:56:21
大変な日々を過ごされているのかしらと思いながらの日々でした。

不治の病といえど明日に少しでも希望が持てる状態で
あって欲しいと願いつつ
その様な中でも進行を遅らせる努力は並々ならぬ事だとお察し致します。

最良を模索しながら悠長に構えておられない現実を知りますと
「生活の終わりの覚悟」の言葉が重く響きます。
どうぞ共倒れになりませんようご自愛下さいませ。
返信する

コメントを投稿