
先日、はるばる長野県佐久市からお客様がいらっしゃいました。

当店では、長野県佐久産の「コシヒカリ」や、11月中旬から「無袋栽培 サンふじりんご」

その、生産者さんと私達消費者を繋いでくださるのが、「佐久産直センター」の皆さんです。
その、センターのKさんとNさんがご来店くださいました。
最も、生産者さんに近い存在で「佐久」の農産物の良さ、美味しさ、すばらしさ、生産者さんのこだわりなどを
伝えるお仕事をしてくれています。
もともと標高が高く、涼しい気候の佐久は虫の発生も少なく農産物を作るにとてもいい環境らしく、
農薬も少なくすむそうです。ですので、有機栽培・特別栽培の農産物も多いそうです。
今回も、お話の中でまだまだ知らない佐久の美味しい野菜、果物のお話を伺い、
ますます佐久の農産物に興味がわいてきました

とても、情熱が伝わってきたんです

短い時間でしたが、色んなお話を聞かせていただいてとても楽しい時間を過ごせました

本当に、わざわざご来店いただきありがとうございました。
お土産に佐久産のジャムとりんごジュースをいただきました。
紅玉・プルーン・麗華トマトの三種です。
あ、佐久は「プルーン」も色んな品種を作っているんですよ

まだ食べてないんですが、どれも美味しそうです

紅玉と、トマトジャムがおすすめだとか・・・

早く試食しますね!
今年の春からは「完熟しぼり りんごジュース」

「ふじ」「つがる」「紅玉」三種類あって、きき酒?ではなく、ききりんごジュース?をして、
味の違いも楽しみました

りんごジュースも一括りに「りんごジュース」ではなく、品種による楽しみ方もあると思います

お客様の中には、お料理でお砂糖の代わりにりんごジュースを使う方もいらっしゃいますよ。
私は、紅玉の酸味飲んだ後のすっきりとした感じが気に入ってます。
娘にはまだ酸っぱいので、ほどよい甘味の酸味が少ない「つがる」を入れてあげてます。
小さいお子さんには「つがる」が飲みやすいと思います。
これからも、自分達がほんまに「美味しい!」と思えるものを探して、良いものをご案内出来るよう
努めていきたいと思っています



米のきのした
大阪府河内長野市北青葉台29-3 0721-63-4599
胚芽米の通販は米のきのした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます