
ナメクジトラップの話
6/4🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃 市民スポーツ大会で玉入れに出場したら 弁当とお茶をもらえた。 スポーツ飲料ももらった。 二人で行ったので空いたペットボトルが...

4年ぶりのフラワーフェスティバル
6/10🏵️🏵️🏵️久しぶりのフラワーフェスティバルだ。例年なら5月の連休中に開催されるんだけど、今年は...

ハグロトンボがとぶ季節
6/19この家に引っ越してきてもうすぐ8年。またハグロトンボがやってきた。はじめてこのトンボを見た時はびっくりした。だってねひらひら飛ぶ。ちょうちょみ...

チョロギの植えつけ
さてさて 今年もチョロギの栽培日記を書こうかな。 でも 何にも作業行程がないけどね。 4/14 庭の草抜きに出たら チョロギがたくさん生えてる。 去年必死で土の中を...

ミニトマトの垂直栽培
今年も3月のはじめにミニトマトの種を根出しして 苗を育て5月の半ばに庭に定植。 やりたいのは地植えの垂直栽培。 ...

筆ペンで表書き
大人になったら字がうまくなるもんだと思っていた。なんとなく、そのうち大人の字になっていくのかと•••何年たっても中学生の時と変わらない字を書いている。これはもう脳の問題で、時間は関...

とても悲しかったお話
去年黒い靴を買った。買い替えた黒い法事用の靴がパカパカして歩きにくかったので、去年の7月に また...

真夏のスカイツリー
信じられないくらい人がいる。 誰だ。 こんな真夏に人が大勢いるところに集まりたいヤツはっ。 夏は嫌いだ。 頭から汗が吹き出て 顔も髪もぐちゃぐちゃ。 アイラインが縦に流れて...

カンロのグミッツェル
びっくりしたことその1 雨の中、 レンガの建物で超有名な東京駅に連れて行かれて、人混みの中をうろうろ。 何がしたいのかわからず、見えないリードに引かれたゴール...

プラバンでキーホルダー作り
9/19プラバンってご存知だろうか。ペラペラの透明なプラスチックの板に油性マジックで好きな絵を書いてそれをオーブントースターで焼くと小さく縮む。四分の一くらいに縮んで、少し厚みもで...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(29)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(7)
- たまねぎ(36)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(53)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(4)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)