![スナップえんどう②( 定植)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/68/6f84435d5aa40d6c040b3992ae2c874b.jpg)
スナップえんどう②( 定植)
11/20 ベランダで育てているスナップえんどうの苗が10cmくらいに育った。 2本ずつ植えるつもりで ...
![玉ねぎの栽培 1回目の追肥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/84/e3f6b836b14ab31b53a8d59c8675fbf7.jpg)
玉ねぎの栽培 1回目の追肥
11/18 ベランダで育てている玉ねぎの苗。 細すぎて定植できなかったのが数本残っている。 ベランダはおひさまがガンガン当たるので庭の苗より太くなってきた。 ...
![ほうれん草の収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1e/661c064d8603ad6450866fdece8f06d5.jpg)
ほうれん草の収穫
11/22 9月25日に種をまいたベランダのほうれん草が美味しそうだ♡ しばらく留守するので全部収穫することにした。 (留守をするのは私だけ でも誰も水やりはして...
![明治神宮に行った話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/f3/9ccd66348ad4ac3dbd4f4ae58aa83d37.jpg)
明治神宮に行った話
大雨の中、上野から電車に乗って明治神宮に向かった。 上ばかり見て歩く。 看板だけが頼り。 わっかわいい...
![東京国立博物館に行った話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/a5/aa211efef555ef9b4b768b2c6c65bd6f.jpg)
東京国立博物館に行った話
上野駅から歩いてすぐの場所に東京国立博物館がある。 スカイツリーを右手に見ながらあるいていたら ロケット えっ ロケット...
![パンダを見た話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/89/fb93b5f8308ac9be6a56198a28689195.jpg)
パンダを見た話
上野駅から歩いて数分 大きな公園があった。 あ 西郷さんだ。 NHK大河ドラマ 西郷どんは 録画して何度も見たよ。 大変な時代でしたね。日本の未来を導いてくれてありがとうござ...
![ヴォルデモートが横を走り抜けた話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/d1/b00fc9c77abf6e9eb4a6507861a87f52.jpg)
ヴォルデモートが横を走り抜けた話
ハリー・ポッターのお芝居に行くよ 👯👯👯👯 と知人が言った。 はあ? お芝居? なんだかパッとしない。...
![秋植えのじゃがいも⑧ 抜いてみた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/ab/d513dce02fd29fdb7b71dcfa45d03cf3.jpg)
秋植えのじゃがいも⑧ 抜いてみた
11/27 ベランダの袋栽培 じゃがいもが枯れた。 陽当たりのいい手すりに移動させたんだけど、それだけ冷気に当たる場所だ。 寒かったのね ...
![ペットボトルでサニーレタス《成功の予感》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/38/fd05902236041f57f93c50f62a8137e1.jpg)
ペットボトルでサニーレタス《成功の予感》
11/18 ベランダに出して3日で とてもサニーレタスらしい葉の色になった。 やはり直射日光が というか紫外線が必要なんだな。 今までの水耕栽培の失敗は 室内...
![小松菜《発芽と移植》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/4a/527544ebccfdc08846c6f10651338873.jpg)
小松菜《発芽と移植》
🌱11/29 11/6に種まきした小松菜に本葉がでてきたので 株間をとるために間引いた。 間引いた...
- カリオペ(1)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(56)
- スナップえんどう(13)
- カボチャ(16)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(15)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(4)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- たまねぎ(35)
- もみじ(19)
- 大根(54)
- いちご(27)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)