小松菜 2回目の間引き
9/269月の小松菜は予想どおり虫食いがひどい。ただ、これも自分のせいで、バーク堆肥の袋の外にも、袋の中にもナメクジがいたのにそのバーク堆肥を土に混ぜて種まきしたんだから そりゃこ...
ペットボトル大根 種まきやり直し
9/27 ベランダのペットボトル大根が枯れたようだ。 おとといにぐったりしていたので あれっ これだけ水をやり忘れたかなって思って、夜に水をたっぷりあげた。 昨日の朝も 復...
大根 間引いて塩コンブ2023
9/25 種まきから40日 5本残していた大根をとうとう2本抜いた。 こんなに大きなプランターでも ...
🎀ビーツで赤いポトフ
9/25 種まきから193日目のビーツを1個抜いた。 くどいけど、ふつうは種まいて60から70日が収穫期。 我...
玉ねぎの苗作り’23
9/3 種まきから2日。 種から白い根が伸び始めた。9/11 たくさん生えてきた。でも不揃い。 小さな黒ポットに...
初めてのカボチャ栽培⑭ 収穫\(^o^)/
9/10 受粉して5日目。順調だ♪ このカボチャのツルの先端にあらわれた雌花は枯れ始めた。 着果する雌花、 受粉しても着果しない雌花、 咲かずに枯れる雌花のツボミ、 そ...
オクラの栽培’23 9月のエメラルド
9/18 まっすぐに美しく育ったオクラもあれば どしたの?と驚くほど曲ったオクラも。 9/15日に7㎝く...
プラバンでキーホルダー作り
9/19プラバンってご存知だろうか。ペラペラの透明なプラスチックの板に油性マジックで好きな絵を書いてそれをオーブントースターで焼くと小さく縮む。四分の一くらいに縮んで、少し厚みもで...
源平枝垂れ花桃の手入れ 5月から9月
3年目の春が終わった。 花は少しだけ咲いた。 2023/4/6 1年目の春がイチバンたくさん咲いたな。 2...
牛乳パック人参2023 種まき
9/16 失敗ばかりの牛乳パック人参 追肥して水やるだけなのにうまくいかない。 ハダニもキライ。 でも冷蔵庫には使用期限がとっくに過ぎた人参の種が残っているし もう...
- カリオペ(1)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(56)
- スナップえんどう(13)
- カボチャ(16)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(14)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(4)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- たまねぎ(35)
- もみじ(19)
- 大根(52)
- いちご(27)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)