
札幌どこ行っても人が多くて疲れてしまいました
エスタの10Fでランチしようとエレベーター待ってたら満員で乗れませんでした
札幌駅周辺の地下のオシャレなお店は行列・・・
人が多くて人に酔ってしまう田舎者です
どこかの地下のお蕎麦屋さん 「三輪正」 の席空いているのが見えたのでお蕎麦に決定!

梅そば・ざるそば
「梅そばはこうでなくっちゃ!」 と、さやさやチャン
美味しいお蕎麦です
今の私にはオシャレなお店より小さいお蕎麦屋の方が落ち着く・・・


エスタの地下で買った、小樽 かま栄のパンロール
車内販売で買った、大沼公園名物 大沼だんご さやさやチャン寝てたのでほとんどひとりで食べました

函館駅で買った駅弁
今回、3食5種類の駅弁食べましたが、どれも美味しかった
駅弁ってご飯冷たくて、隙間埋めのおかずが多い印象があったけど、
毎食全部残さず食べました
駅弁食べる機会なかなかないので楽しかったです
北海道記お付き合いありがとうございました
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
エスタの10Fでランチしようとエレベーター待ってたら満員で乗れませんでした

札幌駅周辺の地下のオシャレなお店は行列・・・
人が多くて人に酔ってしまう田舎者です

どこかの地下のお蕎麦屋さん 「三輪正」 の席空いているのが見えたのでお蕎麦に決定!


梅そば・ざるそば
「梅そばはこうでなくっちゃ!」 と、さやさやチャン
美味しいお蕎麦です

今の私にはオシャレなお店より小さいお蕎麦屋の方が落ち着く・・・



エスタの地下で買った、小樽 かま栄のパンロール
車内販売で買った、大沼公園名物 大沼だんご さやさやチャン寝てたのでほとんどひとりで食べました


函館駅で買った駅弁
今回、3食5種類の駅弁食べましたが、どれも美味しかった

駅弁ってご飯冷たくて、隙間埋めのおかずが多い印象があったけど、
毎食全部残さず食べました
駅弁食べる機会なかなかないので楽しかったです

北海道記お付き合いありがとうございました
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします

↓


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
今回食べた駅弁はどれもハズレなしでした
札幌はどうしても6時間くらいかかるので遠いですよね。
札幌は都会なのでどこ行っても人が多かったです^^
素晴らしい景色に感動し、癒されて帰ってきました
かまぼこをパンで巻いて揚げた物です。
リンク貼りましたのでそちらも見てくださーい^^
でも旅行した時には食べないと食べる時がないですからね。その土地ならではの弁当は嬉しいです(^^)
ねぶた、始まりましたね~。
もうご覧になったんですねー。
私は5日ぐらいに、弘前ねぷた見てきますヽ(*’-^*)。
東京の人とかは、「青森から札幌は近い」と思ってますけど、結構遠いですよねー。
やっぱり人が多かったですか!?
でも、北海道の自然はいいですよね~♪
おかえりなさい~~凸ヽ(*’-^*)。
ロールパンとは違うんでしょうねぇ。
で、駅弁の時も声かけたのに「食べない」と言ったので、
帆立釜めし少し食べました
今日ねぶた観て来ましたよ!
毎年観てますが毎年観ても飽きませんね^^
じゃわめぐ!その通り!
いろんな工夫していて美味しかったデス。
札幌まで行く電車の中で、
さややさやチャン、缶チューハイ飲んでました
念願叶い暮らしましたが・・・
遊びに行くのと生活するのとは大違いで・・・
挫折して1年で帰って来たのは私です(笑)
県外にでると青森の良さわかりますね。
北海道の雄大な景色にはかないませんがね^^
おめでとうございますww
レポ一緒に楽しませていただきました。
青森ねぶた、始まりましたね。
毎年帰りたいと思いつつ、もう何年ねぶたを見ていないことか・・・
やっぱり、ねぶたいはいなぁ~!
ねぶたそのものも、ねぶた囃子もね。
じゃわめぐ!
これにビールがあったら・・・(笑)
・・・
ねぶたは5日に見に行く予定です!!
P(*^^)v
都会は目新しいものや美味しいものがたくさんあって魅力的だけど、
県外出掛けるたびに、こういうところは青森の方がいいな~とか、
青森の良さも感じて帰ってくることが増えてきた気がします♪
ようやく来たと思ったらギュウギュウ・・・
ということは、レストラン街も混んでる・・・
ということは、下りのエレベーターも混む・・・
電車に間に合わなくなるといけないのでやめました。
若い時と違い、人多いと疲れるようになりました
そんな風に言ってくださりありがとうございます^^
お腹いっぱいになりましたか?
リりり様が乗れないエレベーターw
隙間なくギッチリなイメージが即座に湧いてきました。
あちらは青森と違い、人がけた違いに多いですよね。
しかも季節に関係なく多い気がします。
うらやましいですw
お蕎麦も駅弁もおいしそうです。
ポチ
自分も行ったふうになってしまいますw
バーチャル旅行www