goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

京都に還る①〜1st Day:18年越しの光景

2023-10-10 | 街:京都














京都を離れ、秋田県に移住したのは18年前のことになる。あれからもう18年も経過した。俄には信じられない思いでいる。その間に色々なことがあった。色々なものが変化した。手に入れたものもあれば、失ったものもある。これから手に入れるものもあれば、これから失うものもある。要するにそれが人生だ。この18年間、一度も京都には行っていない。今回、二泊三日という短い日程ではあるが、18年の時を隔てて京都に出かけてきた。リアル浦島太郎である。今回の旅の目的は、①結婚25周年の記念、②切実に望むことを祈願すること、だった。正直、楽しいだけの旅ではない。それでも旅は旅。何日かに渡って掲載したい。

一応、若干の説明をしておくと、日にちごとに「ざっくり」としたテーマに分けて掲載する。最終日はほぼ移動だけなので振り返りとなるかもしれない。持参したカメラはライカとGRⅢ(あとiPhone)なので、殆どの写真はモノクロとなる。経費削減のため、仙台空港からLCCを使っての旅だった。初日はお昼に京都に着き、昼食を食べ、下鴨神社に行き、あとは予約した夕食を食べて終わりである。帰りがけに先斗町辺りも歩いてみたけど、もはやゆっくり歩く場所ではなくなっていた。夜は写真を撮ることさえ難しい。僕が住んでいた頃は、会社帰りにふらふら歩き、何となく良さげな店に入ったものだ。幾つかの店では常連にもなった。キリッとした板前と美人の女将が二人三脚でやっているような店だった。それはもう御伽噺かもしれない。でもそこは京都。千年以上前の町割りが残り、数百年前の建物が残る街である。細胞が入れ替わるように、細部が変わっても京都であり続けている。十年単位の変遷など誤差の範囲かもしれない。さあ、旅は始まった。

追伸:今回の写真のどこかに、家人が写っております。




コメント (16)    この記事についてブログを書く
« ミスターダンディに訊け〜小... | トップ | 京都に還る②〜 2nd Day:市場... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Charlie)
2023-10-10 06:32:38
おはようございます。
近年、些か縁が生じて京都を訪ねる機会が増えていて、拙作ブログにも写真を出していた経過が在りました。こちらのブログでも久し振りに訪ねた京都の画が出て来て、大変に興味深く拝見しました。
歩きながら、ザクっとモノクロで撮るというのが、京都の街には意外に似合うような気がします。或る程度知られた景色とは違う、「歩いてみて記憶に何となく残る」を捕えた画が興味深いです。
何回かの記事で画を出すということのようなので、楽しみにします。有難うございます。
返信する
素敵な言葉 (ななもりうぃるまま)
2023-10-10 08:35:05
手に入れ、失う。
それが人生ですね^^
だからこそ今在る全てを大切にしたいと願思います!

京都も一度ゆっくり周ってみたいです。
過去、何度訪れてもバタバタ過ごしていたので…。
にしんそばのお店、まだあるかなぁ…!
…なんて、情緒的なお写真拝見しながら、ふと思ってしまいました^^
返信する
Unknown (のぼる)
2023-10-10 09:09:36
5枚目かな?お若いですね。
返信する
行ってきました (おかん)
2023-10-10 17:34:48
そう、のんびりフラフラできる場所ではなくなってしまった・・・
私も今回「オーバーツーリズム」というのを実感しました。それだけではない大きな変化があの場所を包んでいるし、時代の変化はどの土地でもあることなんですが。
変化の中でも京都の人達は変わらず頑張っている、したたかで温かいものを感じられました。
家人さん、激写!ですね!ステキです。
続き待ってます
返信する
Charlieさん (6x6)
2023-10-10 19:48:33
こんばんは。
京都に10年ほど住み、大抵のところには行きましたが、それでも未踏の場所は多いです。
今回は日程が厳しいので、遠出は諦めて中心地界隈だけで過ごしました。足を踏み入れてしまうと欲も出て、再度行きたくなっています。
これもCharlieさんの写真を拝見したことが、ひとつのキッカケです。感謝しております。
返信する
ななもりうぃるまま さん (6x6)
2023-10-10 19:52:43
>だからこそ今在る全てを大切にしたい

僕もそう実感しております。
京都では、無くなった店もあれば、健在の店もあり、姿を変えて残った店もありました。
どこにあったのか思い出せない店もあります。
町を広く感じるか、狭く感じるか、興味がありましたが、「広く」感じました。年齢のせい??、かもしれません。
返信する
のぼるさん (6x6)
2023-10-10 19:54:29
2枚目かもしれませんし、10枚目かもしれません。
謎は謎のままにしておきます(笑)。
返信する
おかんさん (6x6)
2023-10-10 19:59:26
噂には聞いていましたが、あれだけ外国人が多いのには本当に驚きました。
もっと驚いたのは、屋台とかテキ屋のおじさんが実務的な英語で捌いていたことです。全く気負わず慣れているのに感動しました。
久々でしたが店員さんなどの態度が、全般的に東北地方よりも良くて、気持ちの良い時間を過ごしました。
殆どモノクロですが、しばらく続きますのでまた見て下さいね。
返信する
Unknown (awa)
2023-10-10 21:04:38
結婚25周年、おめでとうございます🎉
夫婦、水入らず、うふっ、銀ちゃん怒っていませんか?(笑)

みたらし団子は、下鴨神社近くのお店ですかね?そして、そこに写っている方が奥さま???こっそり教えてくださいよ(笑)
返信する
Unknown (上総)
2023-10-11 00:01:50
2泊3日で京都。
得たもの失ったもの、かわったもの。・・何処かに家人の登場も。
続きもあるとのこと、愉しみにしていますよん。
返信する

コメントを投稿