goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

昼寝する猫、人間の振り幅

2025-01-23 | 



上段の写真、窓際で麗らかな陽を浴びる猫の写真に見えると思う。それは間違いではない。でも実際には下段の写真の窓際であり、この直後に薄日が差しただけである。モノクロ写真をやっていると気づくことがある。明るさは相対的なものに過ぎない。どこを基準にするかにより、光は影となり、影は光にもなる。性質が反転したのではない。最初からそうなのだ。

人間の性質もこれと同じようなところがある。例えば虫も殺せぬ美少女が、熊が駆除されたニュースに涙しながら、とんかつを食べたりする。虫も殺せないことと、豚を美味しそうに食べることが両立するのが人間だ。生を維持することは、そういう矛盾を受け止めることでもある。最近は芸能人とかスポーツ選手などをやたらと礼賛し、あたかも「聖人君子」であるかのように祭り上げる風潮が強い。僕はそういう礼賛具合が少し気持ち悪い。必要以上に祭り上げられた結果、そこから落ちると悲惨な状況になる。そして実際に何かをやらかして、オセロがひっくり返るように評価の大逆転が起きることもしばしばである。やらかさないとしても、前述の通り人間のあり様の振れ幅は大きい。評価軸の基準点をどこに設定するかによって、善人にもなれば、その逆にもなり得るのである。極論すればプロ野球選手は野球を極めただけの人であり、芸能人は何らかの芸を極めただけの人である。その方たちの中には、人格が素晴らしい人もいれば、人間的に問題がある人もいる。特定の分野で顕著な実績を上げたからといって、ハードルを上げ過ぎない方が良い。

昼寝をする猫を眺めながら、こんな物思いに耽った、いま問題になっている「あの件」を念頭に置いてはいるが、ここで辞めにしたい。

X-PRO3 / XF35mm F1.4R




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 北の路地裏(自己責任) | トップ | 北国には雪があった方が良い »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marina-mama)
2025-01-23 07:41:55
深い内容、そして激しく同意です。
銀次郎さんだけ見れば、ぬくぬくで気持ちよさそう・・・でも外は酷寒・・・。
芸能人やスポーツ選手は、単にその分野で秀でた能力があるだけで、場合によってはその能力が秀でている分、他に欠けてる部分もあるのでは・・・と思うのです。そういう側面もあるから、こんなに色々言われているのに、やらかしてしまうこともあるんじゃないか、などなど・・・。ファンではないですが、あまりにも極端な対応にちょっとなぁ・・・と思っているので、書きすぎました(^^;
返信する
Unknown (kabamaru1)
2025-01-23 07:53:33
銀ちゃんも
そして、動物たちは
生きている
生きていくために
殺生もするけれど
ニンゲンのように
必要以上のことはせんよね。
生きてるニンゲンが一番怖いんだろーな。

そんなこわ〜いニンゲンでも
窓辺の猫さんを見る時は
みんな優しい^_^
返信する
Unknown (のぼる)
2025-01-23 17:25:38
まったくですね。あまりに熱狂する様子は、デマを信じ込んで行動する人と共通するものがあるように感じます。
返信する
Unknown (awa)
2025-01-23 19:52:04
へえ~、銀ちゃんの表情から、てっきり暖かな日のことかと思いました。

で、「あの件」って、「あの件」ですよね?もう一般人ですから騒ぐこともなくなると思いますが、キムタクファンの知人が、ライブではっきりとは触れなかったのですが、声をつまらすときがあったそうで、キムタク可哀想と言っていました。そこかい!ってツッコミましたが(笑)
最近の有名人って脇が甘いというか、それをフォローするブレインっていないのでしょうか?大事にならなかったからよかったものの、通訳が悪さしているのに平気で一緒に同行するなんて!
もう勝新みたいな人出てこないのかな?
・・・っと、長々とちがう「あの件」だったらすみません (^^ゞ
返信する
marina-mamaさん (6x6)
2025-01-23 20:48:44
僕も該当の芸能人のことは特に詳しくは知りません。
そういう分野で秀でるということは才能に加え、当然努力もしていると思います。率直に誰にでも出来ることではありません。
単純にそれだけで良いのでは?、以前からと思っておりました。
どこまでも美談を積み重ねて礼賛する必要はないですよね。他にも、スポーツ選手だから不倫しないという訳もあるはずはなく、とか。でも今回のニュースは阿南変わりきれないですね〜。
返信する
kabamaru1さん (6x6)
2025-01-23 20:55:59
暴れん坊も聞かん坊にいますが、猫は無差別◯人とかそませんよね。道徳で縛らなくても逸脱しないのは何故なんだろうと以前から思っております。人間は感嘆に外れます。
猫はその分、軽微な犯罪には全く罪悪感がないようですが(笑)。

もう人間と猫を全面入れ替えしたら良いのではと思うことがあります。・・・・。やはりそれは駄目ですね。ろくなことになりません。
返信する
のぼるさん (6x6)
2025-01-23 20:58:50
芸能人なんかで、ファンを大事にするびっくりエピソード(神対応とかいって)とかをネット記事なんかで書かれまくっている場合、実は計画された広報戦略かもしれませんね〜。
返信する
awaさん (6x6)
2025-01-23 21:05:33
銀次郎さんは点灯していないストーブの前に座って暖かそうな顔ができる猫ですから(笑)。

あの件と、この件と、その件を想像していました。
すると勝新さんの件は避けて通れません。勝さんが今の時代に生きて、同じことをやらかしたら、どう対応したのか(同じだと思いますが)。是非見たいです。
とにかく僕は銀次郎さんのブレーンになろうと思います。・・・。逆かもしれないですが・・・。
返信する

コメントを投稿