

写真自体は、建物と展望台からパシャっと撮っただけで、撮影意図はない。連日の除雪作業と、諸々の雑事から逃れるために三陸方面に逃亡していた。嗚呼、我が太平洋。青い空と鮮やかな朝日。もっとも僕が生まれ育ったのは、太平洋といっても内海の駿河湾。朝日ではなくて夕日だったけど・・・。いずれにしても三陸を文字とおり縦貫したので、ヘトヘトになった。帰宅すると、秋田県の我が家は想像を絶する積雪で、疲れて帰った夕方にそのまま除雪作業をした。同じ東北といっても、千差万別だ。
X-PRO3 / XF16-80mmF4 R OIS WR
たしかに海は父であり母である
大きく包んでくれたり優しく微笑んでくれる
「海 その愛」私のカラオケ19番です
この時は頭の中で歌いながら撮ったのですよ。通じ合ったみたいで、嬉しいです。
追伸:亡き父が伊豆の加山雄三ミュージアム近くのホテルの支配人をしていた時期があり、ご本人と面識がありました。
そのミュージアムが今年の夏で閉館するようです。もう一度行きたいなあと思っております。
加山雄三ミュージアム行ったことあります
閉館ですか...寂しいですね
お父様はホテルの支配人さんだったのですか
それをお聞きして親近感が湧いてきました
僕は面識など無いのですが、加山さんをTVなどで見ると、亡き父を思い出します。
ホテルの支配人稼業で、幾つかのホテルを渡り歩きました。
業種は異なりますし、僕の父はいい加減なところが多かったので比較したら失礼ですが、yottinさんと似たところがあると以前から思っていました。
ちなみに一時期、海の家もやっていました。
僕の幼少期は、海の家で過ごした時間が多いらしいです。