大阪城に程近い大阪歴史博物館では、現在、こんな特別企画展が開催中のようです。
「コレクションの愉しみ 印判手の皿とアジアの凧」という展覧会です。
印判手というのは、印刷技術を応用して絵付けしたもののようで、落ち着いた色合いと実際に使用することができることから多くの収集家
がおられる和の骨董の一つだそうです。
大阪市の湯浅夫妻が永年コレクションされてきた1000点を超えるコレクションの中から、展示されているそうです。
また「アジアの凧」は、日本凧の会の木村氏が収拾されたもので、凧の色や形を通して、地域性や時代性を感じることができるのだそうで
す。
それぞれ、大阪ゆかりのコレクターが収拾したということで、収集の愉しみとして感じ取れる展示会になっているようです。
ご関心がございましたら、脚を運ばれては如何でしょうか?
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com