「あぁ、もうこの時期のなったかぁ・・・。」
近くの地下街であるクリスタ長堀を歩いていると、こんなパネルを見かけました。
ハロウィンイベントのパネルでした。
この前で記念写真を撮る方もいらっしゃいました。
ハロウィンをイベントやプロモーションとして、販促に活用すること自体は良いことだと思います。
しかし、この時とばかりに、お祭り騒ぎをして、羽目を外して、周りの迷惑を考えない行動には首をかしげるかしかありません。
ミナミのアメリカ村では、毎年、多くの方が集まり、騒ぎ立てて、事件になることもあるようです。
ハロウィンとは、元々、ケルト人の秋の収穫祭が起源とされています。
自然の恵みに感謝し、悪霊を払う意味で行なわれていたようです。
それが、いつの間にか、お菓子を子供に配ったり、仮装したりするように変化したようです。
ハロウィンの意味をきちんと理解して勉強することも必要ですね。
是非、節度を持った行動を心掛けて頂きたいと感じます。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com