仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

木工用塗装材料

2008-07-27 17:32:29 | Weblog
◆木工用塗装材料
仏様は素材を生かして、塗装はしないようであるが、長年経つと黒ずんだり、汚れが目立ってくる。木工用ニスを塗装しても良いがテカテカに光ったりする。
お薦めは、カシュー液で塗装する事だ。これも先生に教えて頂いた。
カシュー液は「油性漆塗料」で色は多くある。
ネオクリヤー(薄茶)やクリヤー(透明)がお薦め。
私はネオクリヤーを、薄め液で本液3:薄め液7の割合で塗っている。
天然乾燥が必要であり大体一週間と言われているが、夏場は半分くらいかな!
何度も塗り重ねると、ツヤがでてくる。
----左から カシュー液 薄め液 混合用ビン -----

■実際に塗った作品の一部を掲載
お地蔵様の木の色と比較すれば、カシューの結果は歴然


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 20+22の20では

2008-07-27 08:48:01 | 仏像の彫り方
①スイカ
②メロン
③冬瓜(とうがん)を植えている。
◙スイカは苗二つ。大体4個程度収穫できる。今年は雨が少なく暑いので
きっと甘いと思う。人間よけ、カラスよけにネットを張る。
人間よけ?って。心もとない方が拝借して行くそうだ(幸い 未だ被害には
あっていないが。。)スイカはつるが延び始めたら10から15節あたりで
摘心(カット)し、子供のつるを3から4本出させて着果させると大きく育ちます。

(スイカの赤ちゃん)


◙メロンの種類はプリンスメロン
大きくは無いが、熟れてくると畑であまーい!においが漂う。
一つの苗で10個前後収穫できる。
但し、完熟前に採らないと、虫にやられてしまうのが欠点。

◙冬瓜(とうがん)
冬瓜は、名の如く冬の瓜でカボチャと同じように日持ちがする。
冬まで保存できるから、冬瓜と言うそうだ。
毎年20個程度つくる。ほっとけばいつの間にか50センチ程にもなる。
冬瓜は店ではあまり見かけないですね!
高級野菜として1個5~600円もする。
我が家では蟹のあんかけ風が喜ばれる。豚肉でもOK。
もともと無味無臭なので、和風煮物などで高級料亭などで旬の野菜として
でてくる。

***********
今夏の昆虫
***********
この地域は、利根川の近くで森や畑に囲まれた住宅地。そのためか
夏には、カブト虫、クワガタなどが見られる。
先日もカブト虫のオス(5,6cm)が死んでいた。車にでもはねられたのか。。
昨日は、カミキリ虫を発見。しばらく遊んでくれて?飛んでいった。


※違った種類を同じ日に見るのは珍しい。家の近くの電灯を求めて来たようだ。
早速、畑へ放った

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする