仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

カブト虫がいた

2008-07-30 19:25:06 | 仏像の彫り方
◆22坪の畑にカブト虫がいた!

初めて我が菜園に”カブト君”がきた。
トウモロコシに黒いものが付いているなと、そっと葉っぱを
持ち上げたら、カブト虫のオスが止まっていた。
昨年は、野鳥の”キジ”が産卵して、抱卵していたが
これ以来の珍客である。


◆水貯め器!

雨水を貯める装置である。廃材、トタン板(エンビ)、
雨どい、アマドイの結合部分、ホース、タンク(漬物おけ80リッター)
をDIYから買ってきて6年前に製作。
雨が降ると、トイを伝って、ホースからタンクに溜まる。
それまではバイクや車で水を運んでいたが、これを作って以来
殆ど天の力に頼っている。優れものだ!!!!!!!


◆ミニトマト!?!!!


ミニトマトが熟してきた、でも毎年作る品種と違う!手に持って
いるのがモモ太郎品種。横に実っているのが”ミニトマト”
でか過ぎる!
食べてみたら。。。んん、、、甘くない。仕方なくジュースや
スパゲッティーに使用。昔風の味で懐かしかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀如来

2008-07-30 17:26:10 | Weblog
◆阿弥陀如来

一応、桃源郷は別にして、2作目のお地蔵様が完成したので
3作目の制作に入った。
3作目は※阿弥陀如来様にした。3作目にしては無謀?かと思ったが
材料の銀杏の木も買ってあるし、果敢に!!挑戦。
先生からお借りした仏像の本を色々みたが、、難しそう。
初心者に向いていそうなものを別途探した。
光背を背に座った像であるが、台座のイメージが無い。

台座は仏像の本を参考に自作することとした。
小さな仏像の台座の為、彫刻刀が奥まで届かず、細かい部分が経験上
彫れないと思い、3段階に分割する。切れ端も余っていたので
好都合である。

❖台座の一番上のハスの花の部分の材料を切り出す。
教室の糸鋸を使用した。教室には機械道具が揃っており、便利だ。
大物は教室で加工する(事前に自宅で設計しておかないと時間もったいない!!)

切り出した台を加工し、ハスの花の形を描く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする