仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

新作品 阿弥陀如来お顔を彫る(03/30)

2012-04-02 07:10:30 | Weblog

新作品 阿弥陀如来お顔を彫る(3/30)

---------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

---------------------------------------------

鹿児島へ行ってきた。 

2回目の新婚旅行?・・・再婚ではないよって

竜馬の新婚旅行の足跡をたどって霧島へGO!

温泉に入って久々の休養だ。目的はもう一つ?

屋久杉をあつかっている有名なお店があり、見学と”端材”を買うのだ

端材は目的の大きさで良いのがなかったが、ま、良いだろう。

故:石原裕次郎さん用に買われた仏壇(と同じもの)が飾られていた。

価格?  ん。すごい。ん。すごい。 4500万円

仏壇なので撮影はしなかったが屋久杉の彫刻が凄いって声も出ない。

◆奥の間に飾ってあった、昭和天皇、皇后の写真と仏様。

部屋中”屋久杉”の作品で驚くばかり

今度は沖縄へ行こ~。ここでは安くて目的の端材がみつかると良いが

”新婚旅行”の日記は整理しておいおい書こうかな。。

既に桜が7分咲きくらい。全国一早い桜を堪能。

----------------- 本題 ---------------------

鹿児島から帰宅して、久々に阿弥陀如来の顔(まゆ、目花、耳)を彫った。

お顔が出来てくるとってくる。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする