午前中は東京タイムズタワー管理組合総会、午後からは懇親会でした。総会は活発な意見の応酬があり、時間をややオーバーしたけど、建設的な感じでよかったです。やっぱり自分たちの共有財産なんだから自分たちが真剣に考えて守っていかないとですよね。懇親会の方は例によって盛り上がり楽しい会になりました。
今日で第2期が終了したわけだけど、1期から理事をやっている方々は理事長をはじめ全員勇退された。皆さん、本当にお疲れさまでした。意識も能力も高くて、お酒も好きで楽しい人たちが集まっていて、なんだかなごり惜しいくらいいい会だったですね。新しいマンションだから とにかく前例がないし、すべて話し合って決めていかなければならない状況だったから たいへんだったけど、それにもまして充実していた。毎月1回開かれる理事会はいつも20:00から始まるんだけど、毎回のように午前0時をまわる・・・。でもそれから飲みにいくからパワフルですよね (^_^;) 。
自分は2期から参加させていただいたので、引き続き第3期も理事をやらせていただくことになりました。東京と静岡の2重生活で 出張も多く 実際にTTTで生活している時間は短く、微力で本当に恐縮ですが精一杯やらせていただきますので、あと1年、どうぞよろしくお願いいたします。2期から理事会に参加して残った皆さん、3期から理事会に参加していただける皆さん、楽しく充実した会にしていきましょうねー。どうぞよろしくお願いいたします。
管理会社のC社の皆さんもいつもありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、とても幸せなマンションライフはまだまだ続きそう。東京タイムズタワーを選んでホントによかったと感じている今日この頃なのでした。
最後に理事長殿、本当にお疲れさまでした。バツグンのリーダーシップだったですよね。ホントにさすが。理事を降りたあとも引き続きよろしくねー。
| Trackback ( )
|
としたかさんとはこのブログを通じて関係が生まれ、そして現実の関係が理事会を通じてさらに強くなった、という感じですね。
総会は、無事に全案件を承認していただいて、本当にありがたいです。過去にも、議長はいろいろとやっていますが、あんなに暖かい雰囲気で行うことができたのは、初めてではないかと思います。皆さんの建設的で将来を見据えたご意見が本当に参考になりました。
としたかさんがいう通り、このマンションにお住まいの方の意識は相当に高いと感じております。出会う人出会う人、すべて興味深い人ばかりです。毎回が驚きの連続です。
今期は理事会活動から退きますが、町内会を通じでTTTとの関係は続きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
PS
あの後、いったん家に帰り、一休みした後Uさんとお疲れ会を実施いたしました。また3人いや隣のTさんやKさんとも一緒に一杯やりましょう。
…てなわけで、今度またいつものミニ懇親会をやりましょう!
第3期の理事会活動はよろしくお願いします。としたかさんがいればTTTは大丈夫だと思っていますから (^^)v
ぴょんさん、これからは町内会の方も楽しみですね。TTTよりもさらにまた活動範囲が広がっていきますね。マンション内だけじゃなくて地域を良くしていきましょう。期待してまーす。
たかゆきさん、ドント・マインドですよー。仕事だしねー。ミニ懇親会、いいですね。3期は自分もがんばりますよー。理事降りても応援、よろしくお願いしますねー。