東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。





自分にはすごく合うんですよね。好きだなぁ〜、日高地方。何度も来たから好きになったのか、好きだから何度も来たのか、今となってはよくわからない。日高と言ってもかなり広くて、いろいろなところがあるけど、基本全部好き。共通しているのは「広大な風景がある」こと。多分、それが好きなんだと思う。


日高道を一路東へ。この日も次々、いろいろな方とお会いして、話した。とても時間がタイトで若干ご迷惑をおかけしてしまったけど、皆さんとても温かく迎えていただけ、具体的なことも、将来の夢のことも話しができてとてもありがたかったです。どうもありがとうございます。


椿サロンさんにて。1年前に始めて日高にロケに入ったときに立ち寄ったお店。そのときは時間がぜんぜんなくて、日高道を走りながらお店に電話を入れて「もうすぐ着くので、4人分カレーを作っておいてほしい」という無茶苦茶なお願いをして快諾していただきました。常連客でもなんでもないのに、とても親切に対応してくださり、嬉しかったです。その時のこと、覚えていてくれてそれも嬉しかったです。


打ち合わせをした場所は会社だったり、乗馬クラブだったり、カフェだったり、いろいろ。5ヶ所10人の方たちとお話ししてきました。


若者3人とカフェで打ち合わせ。3人ともOpen SeaでNFTを購入した経験者。だから話しが早いですよね。すっごく夢が広がりました。


新ひだか町から平取町へ移動中。最後のアポイント先のカフェに向かっているところ。午前中も青空もいいけど、夕焼けも素敵。道中はほとんど佐々木君と話していたけど、それも楽しかったなぁ〜。佐々木君、運転してくれて、また日高でご縁を広げてくれて、本当にどうもありがとう ( ´ ▽ ` )ノ 。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ピュアな若者... 新千歳〜静岡 ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。