東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




2008年の最終勤務日の今日は、朝から会社の大掃除でした。いい天気になってよかったです。
新人の中村君。学び舎(=サンロフトの教育棟)の窓拭きで身軽なところを披露してくれています。



階段ではファインアークの岸本君とはっちが拭き掃除に励んでくれておりました。



法月君、なんと半そでです。そういえば真冬でもビーサンでいるのをよく見かけました。



エアコンのフィルターの清掃チーム。



鷺坂君(左側 もうすぐ新婚さん)と黒ちゃん(右側)。二人とも長身・スリムでカッコいいです。中央は真君。

そんな感じで、清掃作業は無事終了。社内はとてもきれいになりました。
清掃作業に励んでくれた社員の皆さん、どうもありがとうございます。



14時から「仕事納めの会」。各事業部長と自分からひと言ご挨拶。
自分の話しは京セラの稲盛さんの言葉であまりにも有名な「人生の方程式」から引用。

「人生の結果 = 能力 × 情熱 × 考え方」

能力と情熱は0から100の間の数値なので、大きければ大きいほどいい。そしてみんな能力と情熱はもっている。考え方は-100から100の間の数値。この考え方の数値がマイナスだと結局 人生の結果はマイナスになってしまう。「2009年は一人ひとりの考え方をさらにプラスにしていこう」と話しました。

今日の社内SNSの日報の中であゆみさんがフォローしてくれていました。

**************

考え方の数値を高めるって
どうすればいいのかなと考えていたら
ある人が

「感謝の心をもち、
みんなといっしょに歩もうという協調性をもつこと。

明るく肯定的であること。

思いやりとやさしい心をもつこと。

努力を惜しまないこと。

利己的でなく、強欲ではないこと。」

と述べていました。

なるほどと思いました。

***************

なるほど。



手締めはファインアーク社長の服部君。
今日、ここに集まっている人たちの健康と
サンロフトの発展と
ファインアークの発展を祈念して3本締め。

ばっちり決まりました。


2008年のサンロフトの業務は本日で終了いたしました。
クリーンで快適になったオフィスを拠点に、来年もお客様のためになるテクノロジーを、親しみやすく提供し続けてまいります。

今年もお世話になりどうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 今年最後の墓... 今年最後のナ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。