焼津商工会議所の会頭を長くつとめて下さり、地域に貢献された松村前会頭が勇退されたので、その「おつかれさまゴルフ」を橋本君がセットしてくれました。どうもありがとう。本当に大変な時期で、他の人では会頭はつとまらなかっとおもいます。穏やかで人望あふれる方ですが、強い行動力も心から尊敬します。
「本当におつかれさまでした」という思いをこめて、ホームコース、静岡カントリー島田コースで楽しくゴルフです。で、スコアの方は。。。
■前半 OUTコース
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 5 36
スコア 6 6 4 7 7 7 4 6 5 52
ドライバーは例によってスライス気味。でも大怪我には至らない感じ。前回のときと同様、グリーンまわりでの寄せがおかしい。ショートしたり、ダフッたり。前半最後のロングでは秘密兵器(でもないか (^_^;) )のユーティリティーが活躍。なんとか後半に期待です。
パットを決める松村前会頭。ゴルフもおおらかです。
■後半はINコース。
ホール 10 11 12 13 14 15 16 17 18
PAR 5 4 3 4 4 5 4 3 4 36
スコア 6 5 6 9 5 7 7 6 5 56
後半戦はなぜか集中力が続かなかった。出足がボギー、ボギーで自分としてはよかっただけに、12番パー3での6点、13番ミドルでの9点が痛かった。特に13番はほとんどどんなショットを打ったか思い出せない。どうしたことか。最終18番のミドルでは再びユーティリティーが活躍。パーは逃がしたけど、納得感のあるボールが打てた。
トータルでは 52 56 で 108 除夜の鐘にはまだ早いんだけどなぁ (^_^;) 。
大石君の力強いフォーム。飛んでました。さすが本日最年少。
「少しでも地域のためになることをしたい」と、松村前会頭と話していると、そういう気持ちになります。
これからもどうぞご指導、よろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。
| Trackback ( )
|
|
重圧から解放された松村先輩の、素敵な笑顔が印象的なラウンドでしたね。
忘年会に対する「ちょっとでも地元に還元しようよ」との呼びかけも流石でした。
としたかさんとのスコア対戦は、今回も全くのイーブン!
これからも、永久スクラッチでお願い致します((o(^∇^)o))
ゴルフはまたしてもま→くんとイーブンでしたか。
これからもずっとスクラッチでいいんだけど、なんとかお互い90台にはしようね(笑)。来年はお互いにがんばろう。コンスタントに90台を目指そう。