東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




本日の「ネタガマ」は電気機関車のEF58(写真上)。最近はすっかり見かけないけど、ぼくが中学、高校の頃はよく急行列車を牽引していた。

自分的に忘れられないのは 中3と高1の間の春休み。「急行 桜島 高千穂」号に乗って九州一人旅を敢行したんだけど、その「桜島 高千穂」を牽引していたのがEF58だった。確か静岡駅を発車したのはお昼の12時頃。終点は西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)だったけど、ぼくが乗車したのは宮崎駅まで。宮崎着は確か翌日の14:00くらいだったから、26時間くらい、座席に座って移動したことになる。

  

写真左上 右上 ともに飯田線 中部天竜駅にて。

今の鉄道マニアの間では「お目当ての電車、列車」のことを「ネタガマ」と言うらしい。わが家では次男が強烈な鉄道マニアで、今日 中部天竜駅にネタガマ EF58が貨物車両を牽引して出現するので、どうしても写真を撮りにいきたいと 強行に頼み込んできた。

ネタガマがぼくにとっても懐かしいEF58だったことも次男に幸いして (^^;) 、家族4人でドライブを兼ねて出かけることに。9時半くらいに朝マックして、目的地に向かう。コースを決めるのと地図を頭にINPUTするのは自分の得意ワザなのだ。

  

写真左上 中部天竜駅近くの高台から天竜川と中部天竜駅を見下ろす。  写真右上 佐久間ダムにて。
せっかく佐久間町(← 旧呼称 浜松市天竜区 よりもピンとくるよね)まで来たので佐久間ダムを見学。

  

中部天竜駅には「佐久間レールパーク」が隣接していて、入場券で入館できる。そこには懐かしい車両がたくさん展示されている。写真右上は昔の客車。重厚な造りで、今でも木の素材がきれい。こんな感じの客車で旅を楽しめたらいいよね。
最近はロングシートの車両が増えているけど、やっぱり旅にはこういうボックスシートがいいなぁ。

  

写真左上 飯田線 湯谷温泉駅にて。駅舎はもともと温泉旅館だったそうで風情がある。  写真右上 緑深い湯谷温泉の渓谷を散歩。

  

写真左上 湯谷温泉駅に特急 伊那路 が入線してきたところ。これはもともと身延線の特急 ふじかわ で使われていた車両なのかな。ホームまで改札もないっていうのがいいよね。  写真右上 浜名湖サービスエリアにて。天竜川沿いから三ケ日インターに出てきて帰りは東名高速道路を焼津ICまで利用。


天竜川と飯田線と共に過ごした休日。静岡在住(中部地区以西)の方や愛知県東部にお住まいの方にはお手軽なONE DAY ドライブコース。
特に鉄道ファンの方におススメです (^^;) 。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 夜霧の私 「DISわぁるど... »
 
コメント
 
 
 
待ってましたぁ飯田線 (むと)
2007-09-26 09:14:00
EF58157といい、119系を見るとワクワクしますね^^
カマというのは元々機関車のことだと思っていましたが、
列車や電車も含まれるのでしょうか?
(いやぁ、マニアックな会話だ)
イゴナナの感じはどうでしたか?
飯田線で余生を過ごしている感じがとてもたまらんです。
私も飯田線に行きたくなりました。

では、また。
 
 
 
飯田線 (としたか)
2007-09-27 02:38:03
カマってもともとは機関車のことですよね。
でも最近のマニアたちの間では「ネタガマ」っていうと、その日の「お目当ての車両」を指すみたいです。この日もネタガマのEF58をカメラに納めんと15人くらいの青少年たち(おじさんもいたかな)がこの山間の駅まできていました。

イイゴナ(って呼ぶのですね)の感じですが、ヨメさんのブログでは次男の撮った写真を採用しているので、もっとよくわかると思いURLをコピペしようと思って行ってみたら、すでにむとさんのコメントがありました (^ ^;) 。どうもありがとうございます。
しっぽりとしてて、控えめでいい感じでした。

飯田線は味わいがありますね。今回はドライブで乗車していないので、またゆっくり乗りにいきたいです。そういえば、以前電車を乗りに行く旅に出ようってブログのコメントで語り合ったことがありましたね。

あれ、実現させましょうね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。