東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




営業で富士市吉原にきていました。ちょうど午前中いっぱいで打ち合わせが
終了したので、「何か食べてく?」って聞いたら、同行していた3人が「はい」って
いうので、ランチタイム。



どこか昭和の香りがする吉原商店街。このあたりは工場も多くて、製造業的躍動力を
感じます。翔太が「富士と言えば つけナポリタン ですよ」って言う。「何それ?」って
感じですが、B級グルメで有名になったらしい。

なんと尚子さんは休日にわざわざ食べにきた、とか。で、「私はもうアレはいい」と言う。

つけ麺風に、ナポリタンを食べるっていうので、最初は自分も、「それはいいよ、何か
他にないの?」って言ったんだけど、翔太が「この店が発祥の地ですよ」とか、「この
お店の中は、昭和っぽくて、きっと社長も気に入りますよ」とか、いろいろ言うので、
「おしっ、じゃ、行ってみよう」ってことに。

もし万が一ハズレだったとしたって、いいじゃんべつに。後々、お客さんと話しをして
いるときに、つけナポリタンの話題で盛り上がれるかもしれないじゃんね。



で、頼んでみました。つけナポリタン。

や、イケてました。スープが旨辛で、中に温玉とチーズの千切りがたっぷり入っている
のがいい。尚子さんと、デザイナーのチャーミーは、他のパスタをオーダーしていたけど、
自分的には、やっぱりこのお店では、つけナポリタンって気がしました。



吉原地区は岳南鉄道も通っています。



製紙工場が多いので有名な地区。午前中の打ち合わせがとてもよくて、有意義で楽しい
時間でした。必ずいい結果が出せるようにがんばります! 

ということで、営業に出たときのランチタイムの楽しいひと時でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 静岡県発のグ... 朋電舎グルー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。