高校時代の同窓の原木君は大のキャンディーズファン。もっともキャンディーズって言っても知らない人も多くなっているのだろう。記憶は定かではないが、確か1978年夏の日比谷野外音楽堂のコンサート中に「普通の女の子に戻りたい」と突然解散宣言を行い、翌1979年 後楽園球場(現 東京ドーム)で最後のコンサートを行い 解散した伝説の3人組みポップスグループ。3人のかわいいキャラがウケ、「年下の男の子」「春一番」「アン・ドゥ・トロワ」など数々のヒット曲を残した。
原木君と自分は1978年はちょうど浪人中だった。夏の解散宣言の後は、「受験は来年もできるがキャンディーズは今年限り」を合言葉に予備校に行かなくなり、キャンディーズのコンサートに行きまくることになる。原木はホントに2浪してしまったが、自分はかろうじて1浪でとどまった。後楽園球場で最後のコンサートが行われた日は自分はその大学の入学式だったが、もちろん出席しないで後楽園球場のコンサートへ原木とともに出かけた。いわば昔の戦友みたいなものだ。
キャンディーズの3人のうち2人はその後芸能界に復帰して、女優さんとして今も活躍しているが、原木はなんとその後も「おっかけ」を続けていて、今では元キャンディーズの○中○子さんのマネージャーから仕事を頼まれるまでになっている。いや~、すごい。そこまでいったらホントにすごい。立派。
原木からの依頼で今年の○中○子さんの卓上カレンダーをウチの会社で作らせていただいた。これはなかなか斬新な体験だった。芸能人のカレンダーを作る仕事は初めてだったし、クリエイティブだった。で、今年も「来年のカレンダーを作りたい」という話しをいただいたとのことで、昨日の夜、秋葉原の「肉の万世」で焼肉を食べながら、その打ち合わせを原木としていた。やはりアキバに住んでいる当社クリエイターのH君も引っ張り出して「どういうカレンダーにするか」を話し合った。なんせ来年のカレンダーの話を聞いた昨日の夜って10/5なんだけど、カレンダーサンプルの提出日が10/7(明日)だって・・・。要するにサンプル制作期間って今日しかねぇじゃん!
普通「そんなん無理に決まってるじゃねぇか」って断るけど、まね・・・。しょうがないんだよね。昔の戦友だし。○中○子さんの仕事だし。やるしかないじゃんね。ということで、アキバの「肉の万世」からバーミヤンに場所を移してドリンクバーだけで深夜まで知恵を絞っておりました。
高校の同窓と言ってもこの歳になってくるとみんないろいろでおもしろい。いろいろなことがあるね。
| Trackback ( )
|