応援している地元代表衆議院議員の井林さんと高木さんが来社してくれました。あゆみさんと対応。多岐にわたってざっくばらんにお話しできて、とても楽しくて有意義な時間になりました。どうもありがとうございます ( ´ ▽ ` )ノ 。
盛り上がった話題の一つに「これからはテレワーク、ワーケーションが進展して、働く場所と時間が自由になっていく」という話題がありました。今日はさらに、
先日サンロフトが時之栖さんでワーケーションを実践したときの動画を見ていただくことができました。これ、見てほしかったのです。地方都市の中小企業のテレワーク、ワーケーションが実現させるべき方向性を、より具体的にお伝えしたいと思っていました。
「全員が8時に出社して、17時に業務終了する」という制度を引きずると、みんな同じ時間に会社にいくことになるので、通勤ラッシュ・満員電車・渋滞が出現するし、密だし、そもそもそれはとても非効率な時間で、自分たちのような仕事には合わないのでした。でも厚労省の労務管理の考え方は未だに厳然たる「時間管理」オンリー。もう少し時代の変化に合わせて真の働き方改革の実現に向かってほしいし、新しい産業の成長を促す新しい労務管理制度も作ってほしいと思っていたのでした。
日頃から応援している井林さんが来社してくれて、楽しいひと時が過ごせてうれしかったです。どうもありがとうございます。日本の国の繁栄のためにがんばってくださいね。これからも応援させていただきます ( ´ ▽ ` )ノ 。