8年間中日ドラゴンズの監督をつとめて、先日勇退された落合博光監督の本。重くて、厳しくて、かつ暖かい、そんな内容の本です。ダイヤモンド社が出版しているだけあって、グラウンドで起きた様々な出来事を「ビジネスの世界に置き換えてみればこういうことになるだろう」的な記述もたくさんあり、だから野球に造詣が深くないビジネスマンにもたいへん参考になると思います。一読をお奨めいたします。
どんな局面でも、采配というものは結果論で語られることが多い。
采配の是非は、それがもたらした結果とともに、
歴史が評価してくれるのではないか。
ならばその場面に立ち会った者は、
この瞬間に最善と思える決断をするしかない。
本の冒頭に書かれていた言葉。8年間で4回のセ・リーグ優勝、1回の日本一を成し遂げ、Bクラスは一度もないという圧倒的な成績を残した落合監督らしい、スケールの大きい言葉だと思う。逆に非情なときも、暖かく接するときも、こういう考えがブレずにあったからこそ、あれだけの結果が残せたのだろうと自分は思っている。
「監督」ではなく「経営者」の世界では「采配」という言葉より「経営」という言葉が使われることが多いけど、上記の文の「采配」という言葉を「経営」と置き換えても、そのままピッタリと腑に落ちると言うか胸に響いてくる。
自分も、その時、その局面で、最善の決断をしていこうと強く思った。今日から、決断するときは心の中で「最善か?」と自問自答するようにしている。
それからこの本を読んで、社員の気持ちを考えながら自分の考えを伝えられる人になりたいと思った。
自分は落合監督が選手だった頃からファンで、特に監督になってからは一種尊敬に近い念を抱いていた。冷静で、喜怒哀楽を表に出さず、練習は12球団1厳しいと聞いていたけど、実は選手には暖かい人なのではないかと、なんとなくテレビ画面から伝わるオーラみたいなものからそう感じていた。今回 この本のおかげで、「言葉」という自分の中に取り入れやすい形で落合監督の考え方や人となりを知ることができて、とても感謝している。落合監督、出版社の皆さん、どうもありがとうございます。もちろん実践していくのはたいへんなことだけど、少しでも落合監督に近づけるように仕事に励んできます。
| Trackback ( 0 )
|