熱心にPCに向かっているのは三重県の某高校の先生方。実はコンパクトなSNSがフリーで作れる「nanoty」の使い方を勉強しているところなのでした。
・生徒とのコミュニケーション
・保護者とのコミュニケーション
・先生同士のコミュニケーション
この3つのコミュニケーションを良好に保つのはいつの時代も先生方の重要なテーマ。今、この3つのコミュニケーションをよりスムーズに、確実にするために「nanotyが使えないだろうか」ということを検討していただいているのです。
約2時間の講習はあっと言う間。その後 校長室で校長先生はじめ 何人かの先生方と高校でのSNS活用の可能性について熱心に話し合いました。
まずは「部活用」「生徒会用」などで試験運用を初め、その後は各クラス別に「e-HR(ホームルーム)」のような形で活用していただけそうです。
教育現場をSNSで支援する。これは以前からの自分の悲願であり、ぜひとも実現させていきたいことの一つ。
ぜひとも前向きな検討を どうぞよろしくお願いいたします。
| Trackback ( 0 )
|