栃木県大田原市から静岡県焼津市に戻りました。東北道〜圏央道〜東名高速道と走りましたが、年末年始ということを考えると奇跡的な空き方で、多分過去最短記録だと思うけど、4時間半で焼津まで到着しました。途中休憩は2回です。休憩ポイントは大規模なサービスエリアを避けてコンパクトなパーキングエリアを利用しました。これも栃木〜静岡車移動のニューノーマルかもしれません。
ヨメさんの実家があるまち、大田原市を出発してから、いつもは東北道の佐野SAを最初の休憩ポイントとして利用するけど、最近は東北道から圏央道に入ってスグのところにある菖蒲PA(一番上の写真)を利用することが多いかも。
「がんじゃラーメン」ってメニューが有名で結構イケてるけど、昨日のランチがラーメンだったこともあり、この日はカレー。アクリルパネルも設置されているし、そんなに混んではいなかったけど、早めにサッと食べて切り上げます。
珍しいキットカットに手が伸びそうになります( 笑 )。
コンパクトなPAだから買い物しやすい。内容は充実しています。おススメ。
圏央道をひたすら走ります。
東名高速道路 下り線に合流。
普通だったら足柄SAに入るところかもしれませんが、その先の小さなPA、駒門で休憩。
ここのレストランと売店はTOKINO SUMIKAさんが運営しているので、美味しいし、充実しています。中途半端な時間帯だったし、コロナの影響もあると思うけど、空いていました。新東名高速道路の分岐点で東名高速道路の交通量が減りますから、その影響も大きいのかも。超穴場だと思います。おススメ!!
美味しいピザが売っているのもお気に入りの理由の一つ ( ´ ▽ ` )ノ 。
や、ホント、売店、コンパクトだけど、充実してます。
今回の年末年始はヨメさんの実家 栃木県大田原市で過ごしていて、行きは新幹線、帰りは自動車で戻ったけど、コロナのリスクに関しては、地方都市から地方都市への移動ということもあり、道中もこんな感じですから「普段と何も変わらない」という状況だったと思います。今日、焼津に戻りました。
仕事始めは明後日の5日。明日4日はこれまでの年末年始休暇と同様にのんびり仕事して、明後日5日からはガンガンに仕事していきます ( ´ ▽ ` )ノ 。