|
|
|
|
|
静岡市の七間町のシェアオフィスでTさん、Aさんと打ち合わせ。
1月6日(日)に続き、2回目です。今回は経済産業省の外郭団体になる
のかな、中小機構の方々も同席されました。
サンロフトからは自分と2年目の営業ウーマン、望月麻衣さんが参加しました。
ホントに実感するのは、今は新創業のチャンスだってこと。
既存事業でしっかりやれている人たちは、ある程度シナジーありそうで、ノウハウ
が活かせそうな . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
昼休み、ずっと資料作成に没頭していたら、あゆみさんがランチをコンビニで
買ってきてくれて、紅茶も入れてくれました。どうもありがとうございます。
助かります。
今日の15:30から、自分としてはかなり重要な打ち合わせが組まれていて、
そのための資料を準備しなければいけなかったけど、あゆみさん、芦川さんが
協力してくれたので、なんとか間に合い、かつ大幅にセンスアップした資料に
なりました。あゆみさん . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
2019年が始動しました。今年も元気にがんばってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
午前中は芳村君と静岡市内のお客様9社へ年頭のご挨拶に伺いました。
午後は尚子さんと焼津市内のお客様5部門へ年頭のご挨拶に訪問。
お世話になっているお客様は大事です。しっかり貢献し、喜んでいただき、
その上で新しい事業にも取り組んでいきまます。
全社員が集まる年頭訓示ではこちらの本を紹介しました。
. . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
今日は日曜日ですから、明日(1月7日)から2019年のビジネススタートって
人が多いと思います。サンロフトもそうです。ただ、その前日の日曜日に
呼び出す人がいるんですよね~。Tさんって、かわいいカオして高学歴なのに、
ベンチャーっぽくて好きです。親から引き継いだ事業を伸ばしながら、次々と
新しい事業の立ち上げにも挑戦されています。理想的ですよね。
SIVC(しずおかイノベーティブベンチャーズクラブ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
元日、実家で挨拶・歓談の後、静岡を離れ ヨメさんの実家(栃木県大田原市)
に家族全員で車で向かいました。ここまでは毎年恒例のこと。今年違っていた
のはヨメの実家に着き、義母と新年の挨拶・歓談の後、自分と次男は東北の旅に
出たこと。ヨメと長男と車は栃木の実家に残りました。
実は義母の具合があまり良くなくて、「みんなに会いたいけど、面倒はみれない」
という状況で、思案の末「今年は栃木行は見合わせよう . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
久しぶりにやってきました杜の都 仙台。
やはり仙台に来たら、青葉山公園・仙台城跡に来て、伊達政宗公にご挨拶です。
実はまだ見たことがなかったのです。それにしてもカッコイイ銅像ですね。
土佐の桂浜の竜馬像と、カッコイイ銅像の双璧なんじゃないかな。
仙台城址からは仙台のまちと市内を蛇行して流れる広瀬川が一望できます。
仙台城は青葉山にあるので、青葉城と呼ばれることもあるそうです。
政宗公由 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
青森県五所川原から出ている津軽鉄道に乗ってみたいと思っていました。
その途中の無人駅 芦野公園駅 に「駅舎」というカフェがあります。
太宰治の「津軽」に登場する芦野公園駅、元々はこのカフェの建物が駅舎でした。
2014年に国の有形文化財に指定されています。金木町(現在は五所川原市と合併)
の「かなぎ元気倶楽部」というNPOの方々がカフェを運営されています。
中の雰囲気もレトロで素敵です . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
五能線って、鉄道ファンの間では人気があるんです。秋田県の東能代から
青森県の川部までを結ぶ鉄道。途中には能代、深浦、鰺ヶ沢、五所川原等の
まちがあります。それでも場所がイメージできない人が多いかもしれませんが、
「秋田県から青森県にかけて日本海に沿って走る鉄道」と言っていいでしょう。
オールシーズン通してきれいな風景が楽しめますが、自分は「もし行くなら、
いちばん厳しい季節である冬に訪れたい」と思 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
いつもの東海道新幹線ではないですね。東北新幹線のようです。
電車のスピード感溢れるプロっぽい写真も、自分が撮影したとは
思えません。
こんな感じの北のまちに来ています。探さないでください。
って、誰も探さないっつうの ( ´ ▽ ` )ノ 。
もちろん例年どおり、初日の出は焼津の海で拝みました。素晴らしい初日の出。
静岡では今年も穏やかな年の始めになりました。
あけまして . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
|
|
|
|