|
|
|
|
|
毎月月初に行われるサンロフトグループの全体ミーティング。S’PLANTメンバーは今回から藤枝オフィスからオンラインでの参加になります。もちろんニューイングメンバーは札幌からオンライン参加です。毎月内容は盛りだくさんで、本当にいろいろなことが起こっていると思います。変わり続けている企業グループですね。あと、今月はドリームマップの発表があり、おもしろかったです。あとでゆっくり見せてもらおう . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
夏川りみさんのデビュー25周年記念コンサートツアー。今日は焼津文化センターで行われました \(^o^)/ 。歌がメッチャ上手いのと、沖縄テイストの歌をたくさん歌っている沖縄の歌手ってイメージでした。ヨメさんが「行ってみない?」って言うから「じゃ、ま、行きますか」みたいな感じで出かけていったけど、コンサートは・・、マジでよかった!! 癒されたし、すっごく楽しめました。終わった後、CD買って、サインを . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
静銀焼津支店さんのゴルフコンペはこれまで時々開催していただいてきましたが、今回から「焼津昇龍会」と名前がつられました。焼津の経済人が集うコンペ。初代会長には焼津冷凍さんの松村社長が就任。記念すべき第1回昇龍会の優勝も自らさらっていかれました ( ´ ▽ ` )ノ 。富嶽カントリーにて。自分はカネゼンさんの田村社長カネトモさんの服部社長静銀焼津支店の横山副支店長と一緒にラウンドさせていた . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
静岡市内の会社さんで打ち合わせしてきた後、焼津に戻る。まだ16:00だったので、焼津市役所に寄ることにした。ノーアポだけど、そんなのは気にしない。気になっていたことがあったので、まずは商工観光課さんへ。その後DX推進課さんに立ち寄らせてもらいました。どちらの課でも笑顔で対応してくださり、うれしい限り。とても有意義な打ち合わせができました。内容は割愛だけど、とにかく、がんばります!!やっぱり直接会っ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
高校同期の信久と久しぶりに再会。多分7年半ぶりなんじゃないかな。元T社のアジア地区責任者としてほぼ10年間シンガポールに滞在。最近、晴れて定年退職・悠々自適になりました。その後、1ヶ月間ハワイに滞在。今日、東京八重洲のカフェで再会しました。なんとアッという間の3時間。視野が広くて、思考が深くて、とても楽しく、勉強になりました。これから「ゴルフ&講座」のセット、ぜひよろしくお願いします ( &acu . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
飲むのがもったいなくなりそうなおいしそうなラテ。先日内定者の水澤君(アルバイト中)とground2coffeeさんの新店舗に訪問したときに、オーナーの太田さんが目の前で描いてくれました。ミルクをサァ~って流しながら「はい、出来上がり!」って感じでした。さすがプロ!!って感じでした。ground2coffeeさんも「珈琲物語」に参加してくれています。今、県内9ヶ所だったかな。これからもっと増えてくれ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
去年1回目が行われた商店街クエストという事業、今年第2回目が始まりました。全国から超ポジティブな学生たちが焼津に集まります。その数、20名以上(多分)。なんかこれすごいことですよね。そのうち8名の学生たちがサンロフトに会社見学に来社してくれました。1時間くらい、いろいろなお話しをさせていただきました。多少でも参考になることがありましたら幸いです。夜は「みんなの公民館 まる」でオープニングパーティー . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
チャオプラヤ川の向こうに立つワットアルンがきれいです。と言ってもぼくがタイ バンコクに行っているワケではありませんが、高揚感が伝わるメッセージや写真が次々送られてくるので、ぼくも思わず高揚していました。メッセージはたとえばこんな感じ。**********************お疲れさまです。タイでは毎日様々な方々にお会いし、実りの多い日々を送っております。毎日会食ミーティングが続き経費を使用させ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
2ヶ月ごとにあらたなアーティストに登場いただいて素敵な作品をお届けしている「珈琲物語(アプリ)」。9月、10月はおしおあおいさんの作品をNFTにしてお届けしています。静岡県中部地区の10ヶ所のカフェで、地元のアーティストの作品を販売しています。コーヒーと一緒にNFTの作品を楽しんでいただく。販売はカフェにこだわっていて、ネットでの販売はあえて行っておりません。カフェとアーティストの応援につながる活 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
|
|
|
|