一月末の事。
キングジーの介護度が、2から3に上がっった。
要介護3。
特別養護老人ホームに、入れる介護度だ。
認定調査の方が、とても親身になって話を聞いてくださった。
この方が、我が家のケアマネなら良かったのに、、、と、思うほどに。
若い女性なんだけど、介護保険の点数が足りず、実費が出る時があると話すと、険しい顔になった。
何とかしなければ!
と。
私がアチコチ壊れていながら、在宅介護もしていきたいし、遊びにも行きたい。
と、そんな話までしたら、、、
行って下さい!!
と、励ましてくださった。
ホントは、淡々と調査をしなければいけない事らしいのだけど、、、
気持ちを入れて、聞いてくださった。
調査の時、キングジーも、かなり体調が悪く、精神的にも落ちていた。
主治医の意見書も、要介護2では、大変であると書いてあっだのではないかと思う。
訪問看護師さんへの指示書にさえ、私の心配が書いてあったそうだから。
父娘共に、調子の悪いタイミングだったから、そうなったのかもしれない。
とりあえず、二年間は、介護サービスに余裕があることになった。
単価は上がるかもしれないけれど、有難い。
今、割と元気なキングジー。
スマホが欲しいと困らせてくれている。
前向き、、だけど、誰が教えるの?
人の言うことなんて聞かないキングジーに、、、
しかも、すぐ忘れるちゃうし。
今の携帯さえ、しょっ中使い方を忘れる。
しかも、自分が忘れていると、壊れたと言いだし、携帯本体のせいにするから、困ってしまう、、、
毎日、一から教えるようになる?
確かに、スマホの方が、いろいろ便利かもしれないけれど、、、
使いこなすまで、私は結構大変だった。
今も、使いこなしてはいないしなぁ。
私は機械オンチなのだ。
私のiPhoneは、初期設定は長女が全部やってくれた。
ならば、キングジーのも、、、
イヤだそうだ。
キングジーの性格を知っている孫は、係わりたくないらしい。
もっともな、話。
喧嘩になるのが、分かっている。
細か過ぎるキングジーに、教えらんないと思う。
ホントに、喧嘩になるのが目に見える。
気長で、我慢強い、優しい、暇な家族は、残念ながら、いないのだ。
キングジーが望む事だから、何とかしてあげたい気持ちはあるけれど、、、
物忘れが多くなってきたキングジーに、使いこなせるとも、、、思えないし。
機械好きな、キングジー。
ホント、どーしたものやら。
最近、目も耳も悪くなり、眼科に耳鼻科に行っている。
眼鏡を新調したい。
補聴器を両耳にしたい。
いくら新しい道具に代えても、もう、矯正できない場合もあるらしい。
本当に、仕方ない事なのだ。
残念ながら、老いるということは、そう言う事らしい。
哀しいだろな、、、とは、思う。
何とかしたい、、、キングジーの、それだけの気持ち。
さてさて、どーしたものやらな事だらけ。

私の小さな箱庭は、サクラソウが花盛り。
立春だものね。
ホントの春が来て、神経痛が楽になったら、いろいろ、考えよう。
今は、忘れたフリ、、、:(;゙゚'ω゚'):
キングジーの介護度が、2から3に上がっった。
要介護3。
特別養護老人ホームに、入れる介護度だ。
認定調査の方が、とても親身になって話を聞いてくださった。
この方が、我が家のケアマネなら良かったのに、、、と、思うほどに。
若い女性なんだけど、介護保険の点数が足りず、実費が出る時があると話すと、険しい顔になった。
何とかしなければ!
と。
私がアチコチ壊れていながら、在宅介護もしていきたいし、遊びにも行きたい。
と、そんな話までしたら、、、
行って下さい!!
と、励ましてくださった。
ホントは、淡々と調査をしなければいけない事らしいのだけど、、、
気持ちを入れて、聞いてくださった。
調査の時、キングジーも、かなり体調が悪く、精神的にも落ちていた。
主治医の意見書も、要介護2では、大変であると書いてあっだのではないかと思う。
訪問看護師さんへの指示書にさえ、私の心配が書いてあったそうだから。
父娘共に、調子の悪いタイミングだったから、そうなったのかもしれない。
とりあえず、二年間は、介護サービスに余裕があることになった。
単価は上がるかもしれないけれど、有難い。
今、割と元気なキングジー。
スマホが欲しいと困らせてくれている。
前向き、、だけど、誰が教えるの?
人の言うことなんて聞かないキングジーに、、、
しかも、すぐ忘れるちゃうし。
今の携帯さえ、しょっ中使い方を忘れる。
しかも、自分が忘れていると、壊れたと言いだし、携帯本体のせいにするから、困ってしまう、、、
毎日、一から教えるようになる?
確かに、スマホの方が、いろいろ便利かもしれないけれど、、、
使いこなすまで、私は結構大変だった。
今も、使いこなしてはいないしなぁ。
私は機械オンチなのだ。
私のiPhoneは、初期設定は長女が全部やってくれた。
ならば、キングジーのも、、、
イヤだそうだ。
キングジーの性格を知っている孫は、係わりたくないらしい。
もっともな、話。
喧嘩になるのが、分かっている。
細か過ぎるキングジーに、教えらんないと思う。
ホントに、喧嘩になるのが目に見える。
気長で、我慢強い、優しい、暇な家族は、残念ながら、いないのだ。
キングジーが望む事だから、何とかしてあげたい気持ちはあるけれど、、、
物忘れが多くなってきたキングジーに、使いこなせるとも、、、思えないし。
機械好きな、キングジー。
ホント、どーしたものやら。
最近、目も耳も悪くなり、眼科に耳鼻科に行っている。
眼鏡を新調したい。
補聴器を両耳にしたい。
いくら新しい道具に代えても、もう、矯正できない場合もあるらしい。
本当に、仕方ない事なのだ。
残念ながら、老いるということは、そう言う事らしい。
哀しいだろな、、、とは、思う。
何とかしたい、、、キングジーの、それだけの気持ち。
さてさて、どーしたものやらな事だらけ。

私の小さな箱庭は、サクラソウが花盛り。
立春だものね。
ホントの春が来て、神経痛が楽になったら、いろいろ、考えよう。
今は、忘れたフリ、、、:(;゙゚'ω゚'):