明日晴れたら、、、

今日は雨だから、ゆっくり過ごそう。
明日晴れたら、、、ちょっとだけ頑張るかなぁ。

案ずるより・・。

2008年06月12日 | 福祉・手続きのお話。

 
今年も、家のバラが咲きました。
なんだかとっても高いところで咲いてるバラです。

淡いピンク・・今のところ・・蕾は全部で八つ。
これまた末広がりの良い数字ですねぇ。
 


このバラにも・・名前があるのかなぁ~。
どなたか・・バラの花の名前に詳しい方、教えてくださいぃぃ。
雑種のバラ・・なんちってぇ。

 

父の検査の結果・・今日、聞きに行ってきました。
土砂降りの雨の中、ディの迎えを少し早めてもらいましたが、予約時間には微妙に間に合いません。
父は先にタクシーで・・母を送り出した後、速攻チャリで行ってきました。
既に父は診察室の中「癌がどうのこうの・・」の声・・。


「前立腺肥大症」ということでした。
それだけ・・でしたぁ~~~。


ですが、かなり大きくなっているようで、膀胱を圧迫しているほどらしいです。
それがCTには膀胱に「腫瘍」があるように見えたんだろうと、先生はおっしゃってました。
腫瘍マーカーも、血液検査も「問題なし」触診でも、異常はなかったそうです。
ホント・・良かったです。
元々、心臓の肥大を防ぐために、利尿剤を飲んでいる父なので・・頻尿は仕方ないくらいになっています。前立腺肥大の特徴の、頻尿と残尿も父にとって、慣れていることの範囲ならば・・薬もいらないということでした。
膀胱に至っては、出切らずに残っている膀胱の尿量も少ないということで、年齢のわりには優秀だって・・ことでした。

誰だ?!「膀胱に腫瘍が?!異常があるので早急に検査に行ってください」なんて脅したのは!
おまけに「ワーファリンを止めるわけにはいきませんか?」なんてことまで・・父に言ってくれたりして。
ワーファリンを止めるイコール手術。そう考えてしまった父のようです。

と・・言うわけで・・父は完全に「膀胱癌」もしくわ「前立腺癌」だと思っていたようです。
訪問看護士さんに、そう言っていたらしいです。
パソコンのネットで調べた「前立腺癌」のタイトルの入ったプリントが・・父のパソコンの上に置いてありましたし・・。
なんだか・・上の空で、おまけに・・ショートどころかディも休んでばかり。
いつものことと・・言えなくもないのですが・・。

そういう私も、実はとっても心配で・・万が一のことになったら・・母を今後、どうやって一人で介護していこうかとか、考えいたりしてたのでした。
実際、今回は案ずるより・・でしたが、父も78歳で心不全です。いつか・・は、来てしまうことなんですよね。
こんな時は・・やっぱり、まだまだ一人娘であることが・・辛いなぁ。

旦那は変らずマイペースで、バイクに夢中だし・・もとより、何も決まってないことでアレコレ悩むなんてナンセンスだと思ってる人なので・・ちっとも私の不安をわかってないし。
でも、その旦那のおかげで・・私も開き直れるし・・いざとなったら、きっとなんとかなるか・・・な?!と・・今回も寸前のところで、ホッとすることが出来ました。

もう少しの間は・・現状維持で・・神様お願いしますねぇ。

 

明日は、父の認定調査員さんが来ます。
要支援2の父・・どうなるかな?

いろいろと、今年も介護保険の内容に変更があったりしているようです。
今日はディに行った母が、ディでの理美容利用が中止になったとお知らせを貰って来ました。
母は訪問美容師さんをお願いしていますが、ディに行った時に髪を切ってもらっている利用者さんも、かなりいたそうです。
県主催の介護保険指定事業者指導講習会・・で「サービス提供時間中に理美容サービスを組み込むことは適当ではありません」と指導があったそうです。
いったい・・何がどう適当でないのでしょうね。
そんなこと・・いいじゃないですかね。

なんだか・・いろんなこと、誰が決めているのでしょう。
決めている人は、介護保険を利用したことがある人・・もしくは、利用している身内がいる人なんでしょうか?
お母様を看ていた大臣、あなたが決めてることなんでしょうか・・。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする