母がショートに行く日は、学校の行事とか・・何か予定のある日の為に入れていただいていた今まででした。
でも、今回は・・何も予定がありませんでした。
父の通院もなく、父も私も・・ひたすら自分だけの時間を持つ為だけに、母にショートに行ってもらってしまいました。ごめんね、母!
・・結局、考えていたお出かけは、なんだかどうでも良くなって・・例えば美容院に行こうとか、友達を誘ってランチをしようとか・・それもしないで、好きなだけ本を読んで・・好きなだけ・・パソコンの前に座っていました
自分の好きな事をする為に、家事は最小限にして。
今、どうしてもしなきゃいけないこと以外は・・全くやる気にならず。
タンスの中は半袖だらけ・・エアコンの掃除も、アイロンがけもしない。
土日が挟んであったので、久々に、たっぷりと寝る事も出来ました。
引き出しの中にしまっておいたコミックを読み更けていました。
高校二年の時に、とっても流行っていた「軽井沢シンドローム」
ビックコミックスピリッツって雑誌に掲載されていました。
男性誌だったけど、毎週かかさず読んでました。
「めぞん一刻」も好きでした。
私が旦那を旦那と書くのは・・実はこの本の主人公・・耕平ちゃんがそう呼ばれていたからなのでーす。
そして、登場人物の一人・・この子は「久美子」っていうのでーす!
ひたすら「トボケタ天然ボケ」の脇役ですが、私とは性格ももちろん全く似てはおりませんが。
姉娘が借りてきた「BUMP OF CHICKEN」の作ったDVDを見ました。
最近、姉娘はこのグループが好きで、朝から晩まで聞いています。
姉娘は、音楽に係って生きたいみたいです。
だから、音楽療法士を現実の目標にしているようです。
けれど・・本当のところは・・やっぱり好きなパーカッション奏者になりたいみたいです。なかなか狭き門ですが・・黙って見ているつもりです。
内容は、娘を音楽学校にやる為に一生懸命働いて・・事故で耳が聞こえなくなってしまった炭鉱夫の話でした。
私は・・娘の為に、炭鉱婦にはなれないので・・娘も今のところは、吹奏楽部の強い(県大会の常連校)県立高校の普通科を目指して頑張っています。
人形劇仕立てのそのDVDから流れてきた歌詞に、なんだか切なくなりました。
題材になってる「ギルド」の歌詞・・ドキドキしてしまいました。
この詞を書きとめて持っている娘の心の中・・何を思っているのだろう。
人間という仕事を与えられてどれくらいだ
相応しいだけの給料 貰った気は少しもしない
・
・
与えられて クビになって どれくらいだ 何してんだ
望んだんだ 選んだんだ 仕事ではない 解っていた
なんとなく・・当てはめてしまう自分の心にも・・ドキドキしてしまいました。
この頃、娘達に教わることも多くなってきました。
私は・・娘達に、ちゃんと教えるべきことを・・教えているだろうか・・。
何よりも、覚えていて欲しい・・生きる事の大切さを。
悲しいニュースを聞きながら・・今日もそれだけは伝えました。
誰のためでもない自分だけの時間、凄くすご~く大事ですよね。いつもめいっぱい頑張ってる自分へのご褒美!思いっきり好きなことしましょう♪
久美子さんの娘さんのお話、大好きです。うちはまだまだバブちゃんだけど 今時の中学生ってそうなんだ。。。て思いながら見ています。二人とも良い娘さんじゃないですか!
子供って見てないようで しっかりちゃんといろ~んなこと見てるんですよね!たまにドキッとします
今日は婆さんはデイ、娘は振り替えでお休み。美味しい物でも食べてきようかな♪何だかんだ言っても女の子っていいですよね
スキン変更したんだねぇ。
見やすくなったぁ。
昨日は、とても空が高くて綺麗でしたねぇ。
最近、青い空を見ると久美ちゃんのブログを思い出します。
久美ちゃんは、ゆっくりしているかなぁ。
忙しいと、ほんとうに自分のためだけのゆっくりした時間って、ありがたいねぇ。
時間がこんなに、ありがたいものだったなんて、
気が付かなかったよぉ。
久美ちゃんのための時間がもっといっぱい増えますように。
目一杯・・ダラダラしちゃってて。
おまけに食べまくってて・・。マズイ・・。
このキティちゃん、クッションなんだけど風船見たく空気を入れて膨らますの。
おもしろい顔になってます。
座り心地は・・いまいちですが・・。
って、下の娘が誰だったかに誕生日にもらってきたのでしたぁ・・・。
モモちゃんの娘ちゃん、ミーちゃんでしたかなぁ。
うちの上の娘は「みっちゃん」
中学生になった途端・・宇宙人になりました。
そいでもって、母に説教をする偉人さんにもなりました(100万年早い!!)
中学三年間は超スピードですよぉ。
遊んでくれなくなっちゃうし・・。
可愛くない事ばっかり言ってます。
高校生になったら・・・化粧とかしちゃうのかと思うとドキドキですよぉ・・・。
今のうち・・可愛い娘に・・モモちゃんも遊んでもらってねぇ。
その時の私は・・どんな顔を想像してもらえてるのかなぁ。。くふふ。
そうなのよぉ、デザイン変えました~。
白文字が読みにくくて・・写真もただでさえ下手なんだけど、置いたはずの場所が微妙に違ってしまうので。
今日は本当にノーテンキにボケボケダラダラしています。いいのかなぁ・・ってくらい。
エリちゃんはお仕事頑張ってる頃かナァ。
お母さん、元気になるといいですねぇ。
造影剤いれて、血流を見るのかナァ?
それとも、血管治療かな?
大丈夫!!
エリちゃんの為に、がんばってくれるよぉきっと。
私も祈ってます。
エリちゃんがこれ以上、いろんなことで悲しみませんように。
心から、笑える毎日が沢山ありますように!
今、はまってるんですよー
(アニメの方ですが^^;)
おもしろいです
あーこの場面で、携帯があったらなぁ(´Д`;)チッ
なーんて思ったりも(笑)
時代ですねぇ
あたしも、昔はピアニストになりたいー
って思ってました。今でもクラシックを聴くと
なんだか落ち着いた気分になったり、
弾いてみたい!って衝動にかられたり
音楽、いいですよねー(゜∀゜人)♪
娘達のおかげで、少し聞くようになりました。
のだめカンタービレ見てます。
メゾンも軽シンも30年くらい前の話・・・。
も。もしかして・・mayumi*ちゃんは、まだ空の上の天使ちゃん??キャー・・・。驚いたぁ~・・。
携帯どころか・・ポケベルもない・・黒電話の時代ですよぉ。
公衆電話・・・十円玉握り締めて・・。
歩きながら電話ができるなんて・・あの頃は想像も出来なかったもの。
軽シンも、おもしろいですよぉ~。
漫画の否定論を見たり聴いたりすると悲しくなりますねー。
私の中では同じカテゴリです(*^_^*)
どちらも素晴らしいステキなものがたくさんあります!
どこにも出かけなくたって【読む】ことでいろんなとこに行けマスねっ♪
その時間が私にも大切です。
ジャー映画だって、テレビのドラマだって同じじゃないねぇ。
私は漫画も小説も大好き。ドラマも映画も好き。
漫画・・されど、漫画ですよん。結構感動しちゃったりします。
娘にも、本は読めと言いますが・・漫画は読むなとは言いません。だって私が好きなんだものぉ。
読み始めると・・時間もやることも適当になってしまうので、読み始めを見極めないと大変なことになります。
なので、やっぱり母のショートの時に・・。
読むことで・・イロンナ年齢にもなれます~ね。フフフ。