雲の隙間の
青い空
今日は、穏かに・・和やかに一日が過ぎています。
昨日ショートから帰ってきた母は、相変わらず不平不満だらけだったけれど・・夜中は珍しく朝までグッスリ眠っていて・・6時まで私を呼びませんでした。
お陰で、なんだか気持ちよく・・良い塩梅の今です。
午前中に来てもらったヘルパーさんと、ほんの少し家の廻りを散歩して。
お昼まで、珍しく父と・・カラオケなんぞしてました。
今日はこれから嵐になるとか
父が通信教育で、ハーモニカを習うそうです
なんだかとっても嬉しいです。
若い頃から好きで・・いつか本格的にやりたいと思っていた父でした。
ディサービスでハーモニカクラブがあることを知り、やる気が戻ったみたいです。
その為に、CDラジカセとマイク
も購入。もう大分前に用意は出来ていたのだけれど、母の骨折で始められなかったのでした。
そのマイクを母に渡して・・二人で歌っていました。
母は・・やっぱり泣いていたようでしたが~
だけど、だけど・・今日はとっても長閑な初夏の一日です。
久々に、ホントになんだか久々な気がします。母はとっても落ち着いています。
なので・・・私も、父も・・ちょっと優しい。卵が先か・・鶏が先か
雷が鳴ってきました
風も強いです。
植木・・塀の上から降ろしてこなきゃです
蕾が沢山付いてましたぁ呑気な私です
剪定不足?バラの蕾が三つ一緒に。全部で7ツ
ブルースター蕾が一杯もう少しです。
ゼラニュームも蕾が沢山
今年も、風船葛の芽が出ましたぁ
一杯の蕾・・今年も、生きているのが楽しみだチョッとオーバー
優しいキモチになりますよね
久美子しゃんのお宅は、緑がいっぱい☆
通信教育ですかぁ(´∀`*)
ハーモニカ、吹けるとかっこいいですよね☆
何かを始めよー!ってキモチがかっこいい
あれ?ハーモニカって言えば。。
ウルルしゃ~~~~~ん?(゜Д゜*≡*゜Д゜)キョロキョロ
夕方雷がなって大粒の雨が地面を叩きつけていたよ。
Qちゃんの送迎にぶつからなくてよかったよかった
お父さんのハーモニカ、楽しみだね。
だんだんだんだんよい方向へ行ってる
自分の事のようにとても嬉しいちえまるです。
なんとかなるさ~~の気持ちでいたらいいよ。
そうすれば、なんとかなったさ~~~になるよ
いくつになっても何かを始めようとする気持ちが素晴らしいし、嬉しいですね
お父様頑張れ
私も見習なくちゃ
テンプレート一緒ですね
家はいつの間にか長女が勝手に変えるので、その度にわたしもビックリします。
どうも、すいませーん
でも、私は全然家の中で吹かせてもらえないの
煩い!って言われて・・・(;。;)カナスィ
通信講座ねぇ いいねぇ いつかご披露してほしいわぁ
お庭に緑が一杯だねぇ
うちは・・・全然手入れがされてなくて可哀想な庭です
そっかぁ もう芽が出る頃なのね
うちのは蒔くのが遅れたから・・・でも、ちゃんと芽が出るように毎日話しかけるわ
お父さんハーモニカ始めるのですね、二人でカラオケっていうのも素敵です。
いろんな花や木が。。。さすが久美子さん!よく手入れがされていて、だから蕾がいっぱいつくんですね♪バラ咲くの楽しみですね
久美子さんがこう思えるようになって来た、このこと自体が、
凄い進歩というか、逆境への適応というか、慣れというか、
非常に貴重なことだと思うのです。
私は倒れた当事者だから、例え無理でも前進するより仕方なかったけど、
お銀、娘達にとって、私が倒れたことは逆境以外の何物でもなく、
お銀は今でも言いますよ、
『まわりが慣れて行くまでに、2~3年かかっても全然不思議はない』
お母さんが倒れてから未だ1年チョット。
でも少しづつ慣れ始めてきたかなぁ、と感じさせる、
ご両親の嬉しい変化が見られてきましたね。
介護から目が放れるっていいよ~。
お父様のハーモニカ、久美子さんの鉢植えのお花、
みんな楽しんでね。
応援してます~~
君子欄もいっしょでしたね。(*^_^*)
明日は私も苗を買ってきて、空いたプランタに植えようとわくわくしています。(*^_^*)
久美子さんのブログにお邪魔して、
青とか白のお花もいいなぁ~と思っていたのです♪
PS.
お父様、ハモニカ良いですねー♪