今朝、二階の窓から下を覗いたら~オー咲いているではないですかぁ
枯れかけてしまった野ばら、なんとなく・・ほんの少しの朝日しか、当たらない家の裏の塀と塀の隙間に植え替えた野ばら。びっくりするくらい大きくなって・・花が綺麗に咲き出しました。
母は、昨日からショートです。明日戻ります。今回は、二泊三日。
前回から二日しか・・たってません。
元々二ヶ月前に決まっていたショートの予定と、その間に特別入れて頂いて・・結局そうなってしまいましたぁ。こんなに頻繁じゃ、家だかなんだかわからないくなるのも・・当然かもですねぇ。
だけど・・ここで入らないと、10日間家にいることになり・・母の骨折の快復には、やっぱり良くないとも思えるし・・ケアマネさんが勧めて下さったまま、家族も受けることにしました。
穏かな日は・・結局あの日だけでした
多分・・私自身の気持ちの持ち方だと思います。
私が・・穏かでいられなかっただけなのかもしれません。
おまけに・・父は今回もディを休み。
それで又・・私はすっかり怒りモードになっちゃいました。
父の身体の辛さは・・父にしかわからないけど、父は父でイロイロ考えてるんだとわかってはいても・・母の骨折で父が・・ディに行かなくなってしまっている事が、なんだか理不尽な私です
母のいない日・・父は一人でやりたいことも沢山あるんだと思います。でも・・たまには人と接しないと・・。そう思ってしまうのです。
ハーモニカをしたいのかもしれないけど・・帰ってからだって出来るのにナァ。
足や腰や・・胸も痛いのかもしれないけど・・モップで床の掃除してるくらいなら、お喋りしに行けばいいのにナァ。
それは・・娘としての思い違いかもしれないけど・・
今、大好きなスターダストレビューの「夢伝説」がテレビから流れています。
付けっぱなしにしてたテレビから、思いがけず・・知らなかったから~ヨカッタァ嬉しい
「木蓮の涙」も歌うんですって(私への御褒美だぁ~)この歌を聴くと・・私は弟を思い出すのです。
ちょうど今日、半年振りかなぁ・・弟(事情はこちらから)のお墓参りに行ってきました。
そう、私は一人娘だけど・・立派な姉貴でもあるのです。
去年は、本命日もお正月も行く事の出来なかった弟のところへ久々にドライブです。
おそらく、母が今一番行きたい所です。
でも、片道車で一時間以上・・・やっぱり、無理カナァ・・。
いつかきっと、連れて行ってあげるつもりはありますが私は運転できないので・・介護タクシーか、宝くじでも当たって、車を改造できたら・・ってことですねぇ
父は、利尿剤の効きがどこで始まるか不安だって事と、長い時間の車中の姿勢が良くないってことで、留守番です。長女も部活で、次女と旦那と三人・・。
昨日までは意地悪娘の私「昼ご飯は自分で買ってね」なんて言ってたんです。酷いよなぁ。
ただ・・父に、当たってた・・。ディに行かないで、また家にひきこもってしまってる父が、なんだか腹ただしくて・・。母だって、頑張ってるのにって。
だけど、ちゃんと・・朝ご飯も昼ご飯も、長女のお弁当も用意して・・行って来ましたよ~。
だってね・・弟に、怒られそうだったから。
そしたらビックリでした。
お墓のまわり、砂利だったのに・・いつのまに、アスファルトが敷かれてましたぁ。
色とりどりのお花を生けてきました。菊の花は寂しいので無しです。
私と旦那と、次女と・・なんとも頼りない掃除をして、弟に「また明日から頑張るよ」って約束してきました。
私じゃないですよん。
満開のツツジの花が綺麗でした。 走りながらの撮影(念の為
)
それから、帰りがけ・・美味しいもの頂きマシたぁ~。
自分が作らないものは・・全部美味しいものなのでしたぁ。
おまけに・・久々に自分の服も沢山買っちゃいました。旦那は、一時間も車の昼寝しててくれました。
折角の休みなのにねぇ・・帰ったら・・即行、歯医者の予約時間でしたごめんね旦那
今日は母の日なので、母にも長袖のTシャツと、トッテオキの服も買いましたよぉ
母の日なのに・・ね。
でもね母よ!私にとっては毎日が「母の日」の今なのだぁ なんてねぇ~
木蓮の涙・・やっぱり良かったです。哀しい歌だけど、しみじみと・・悲しくて
残念ながら、歌詞を覚えきってません。
探したけれど・・リンクも出来ませんでした・・残念です。
追記(5・14)
rompopさんから頂いたコメントで、歌詞のリンク先がわかりましたこちらですって
(rompopさん、ありがとうございました)
うーん・・いい歌詞だなぁ~と、思います。よろしかったら・・読んでみてくださいね。
「介護」で検索して偶然たどり着きました。
写真が綺麗で優しい文章が好きで
よく読ませてもらっています。
ワタシは1人娘ではありませんが
今は父が入院中,母も体調が悪く・・・と
悩み多き?毎日を送っています。
こちらはもちろん,介護進行形の方のたくさんのブログを
読んでは,毎日励まされています。
弟さんは今もまだ
ご家族の心の中で生きていらっしゃるんでしょうね。
「木蘭の涙」で歌詞が載っていましたが・・・
↓これですか??
もしもこれなら,心に染みる歌詞ですね。。。
http://lyric.kget.jp/lyric/wz/pq/index.html?c=0&a=&t=%96%D8%97%96%82%CC%97%DC&b=&f=
優しい文章だなんて・・うぅ~照れます。
毎回ダラダラとまとまらなくて・・恥ずかしいです。
rompopさんのブログを何日分かと、プロフィール拝見しました。
今日は母がこれから帰ってくるので、後程・・足跡残しによらせて頂きますね。
私より、三つ年下ですねぇ・・マダマダ若い!
映画、私も大好きです。私も・・もう一年以上映画館に足を運んでいないけど、時々レンタルして見ています(衛星放送・・見れないの
木蓮の涙・・探してくださったんですねぇ。嬉しかったです。
そうです。これ!この詞です。
泪じゃなくて、涙でしたね。
記事内にも、リンク貼らせて下さいね。
お父様、リハビリ病院に入院中とのこと・・きっと、頑張ってらっしゃるんだと思います。
ご回復を心から祈っています。
rompopさんも、お仕事と介護・・大変だと思いますが、どうぞ無理をなさらないで下さいね。
よろしかったら、是非又・・コメント残してくださいね。
私のほうこそ、本当に励まして頂いちゃった
ありがとうございましたぁ
鳥のさえずりでも聞こえてきそう。
久しぶりの気分転換ドライブ&ご馳走、
弟ちゃんが「ねーちゃん、お疲れ!」ってプレゼントしてくれたような気がするわ。
お父様、ご自分で全部できれば久美ちゃんの負担少ないんだろうなぁ・・・。
久美ちゃんの苛立ち、なんとなくわかる気がする・・。
あのね小さな声で書いちゃうけど、この霊園の隣が特養なのね、母が「もしもの時はここに入れて!」っていつも言ってタンだぁ。だけど、家からは来るまで一時間以上・・電車でも行けるけど、根性いるくらい不便なとこなの。弟のお墓のあるとこは、大分山の上でね・・そこからその特養が見えるの。
ここなら、母も会いに気易いのになぁなんて・・ちょっと思っちゃったぁ。
だってさぁ・・私さぁ昨日から・・今度は肩が痛くて水平以上に挙げると「痛い~」なの。
足の捻挫を庇って右手に全神経注ぎすぎちゃったか・・
明日治んなかったら・・また整形外科だぁ・・。もう泣くぅ
母は元気で帰ってきたよ。一応、肩を気遣ってくれてあんまり呼ばないでくれてるの。
父はね・・可哀想だって言いながら・・寝てる
プライド・・なのかなぁ・・
足の次は肩ですか・・かわいそうに・・。
捻挫の具合はいかがですか?
疲れが身体中に出ちゃっているのかも・・
弟さんのお墓参りに行って来たのですね。
色とりどりのお花で弟さんも喜んでいることでしょう。お墓とってもきれいなところにあるんですね。
不注意で捻挫しちゃったのが運の尽き・・
今日、母のマッサージ師さんがいらした時に、私の肩も触ってくださったんです。
でね、痛めた所は、肩の筋肉らしいです。使いすぎって言われました。でも、使わないわけにはいかないし。今、左手で打ってるんだけど・・右手はパソコンの机まで挙げると痛くて・・泣きたいですぅ。
母が、麻痺肩が痛いって三角巾をするのが辛いっていつも言ってて・・我慢しなさい!みたいなこと言っちゃってるけど、やっぱり痛いのは辛いですね。
(痛みの種類は全然・・違うとは思いますが・・
とにかく、元気出さなきゃです
野球で有名な高校もすぐ近くだね・・カンケーないね
でも確かに不便だよね~ 私の実家からは車で10分くらいで行けちゃうんだけど。霊園と老人ホームが多い所に住んでるのも・・いいことだよね
でも久美ちゃん、チョットだけでも旦那さまの運転で外に行けて良かったね
風邪は大丈夫? 私も胃腸がすっかり弱ってしまったよ
こちらのブログですがワタシのほうにリンクさせてもらっても良いでしょうか?
ワタシも自分の検診や歯医者がずっと後回しになってしまってます。肩も腰も危ない感じです(笑)長丁場は体が資本ですよね!どうぞお大事に。。
でもさ、めったに外食できなくなっちゃったから嬉しかったぁ
母がショートでも、作って出かけるくらいだし。
友達とのランチも、それが面倒で最近行かない。っていうか、段々声もかからなくなってしまいましたぁ。
いつかさ、千代田線でランチしようね
風邪は大丈夫だった(やっぱりバカは風邪ひかないんだね)でも、今日もまた・・整形外科に行って来たの。私はこっちが専門だわぁ。で、痛いブロック注射をして来ました。お陰で今日はPC打てますぅ。いがったぁ・・でもさ、石灰化してるとこが・・・
カニーしゃんは痛いとこ無い?
私もリンクさせてくださいね。
あっちもこっちも痛いけど・・それでも頑張っていくしかないので~す。
とりあえず・・私にはブロック注射という強い味方が付いているのだもの
カニーさんやゼリーさんの所で、いつもお名前を拝見していましたので
時々こっそり遊びに来させていただいていましたのに
足跡も残せずにいましたが、
今日は「木蓮の涙」に誘われて、初めてご挨拶させていただきます。
つい先日「スターダストレビュー」のベストアルバムを買ったばかりなんですよ。
「木蓮の涙」と「本日のスープ」に心惹かれて
空とお花の写真にいつも癒されています。
これからも時々遊びに来させてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
私も、直接お話出来てとーっても嬉しいです。
ほれぼれさんのブログ、時々私も読ませてもらってます。
「あざみの歌」母がね、大好きです。
ブログの題名見たときに(それは、母がまだ入院中でした)泣いちゃった覚えがあります。
母の好きなものを見ると・・あの頃は泣いてばっかりいました。
ただただ母が可哀想で。
今は・・違います
まだまだ一杯。。。凹んでは泣いて、愚痴っては開き直って・・の私ですが(全然ダメじゃんですねぇ・・アハハ
こちらこそ、どうぞどうぞ・・よろしくお願いいたしますぅ。時々とは言わず・・一杯いらしてくださいませね!
私も、ほれぼれさんの所・・足跡残しに行きますねぇ。
あ、木蓮の涙でお返事ありがとうございますぅ。
この歌・・ホントいいですよねぇ
後姿から察すると、、、お父さんっ子でしょう?
すごく立派なお墓ですね。
写真4=このつつじ、と言うか庭園は、
普段の手入れが相当行き届いている感じだね。
写真5=すし・そば・・・倒れる前も、もちろん今でも、
大大大好物でやんす。
毎日喰っても飽きないもの、
それがすしとソバなのだ!
次女ちゃんですよねぇ~?(´∀`*)
ほっそ~~~~~い
お寿司もおいしそぉぉぉぉ
なんだか
幸せ~な気持ちになりました☆(≧▽≦)
この霊園には、山田耕作さんのお墓があって「あかとんぼ」の石碑があります。
この季節はつつじが綺麗で、どの季節も花が沢山です。
私はどっちかというと、生ものよりは、肉派でしたが・・段々脂身は苦手になりました。
やっぱ・・歳かなぁ。
八さんは、お寿司と御蕎麦が好物なんですね~。
顔は丸いけど、我が家の中では一番スマートかもしんないです。
昔は本当に可愛いかったんだけどねぇ。今じゃ、女子高校生予備軍だわ。でも、まだ中学生だから、化粧はしないけどね。
それに引き換え・・姉は本当に化粧に目覚めつつあります。
毎日、通学一時間前から鏡に向ってるのよぅ。
夜は遅くまで起きてるしさ。
で、来週から定期テストだってのに、そういう時に限っては、もう寝てるのは何故???って聞いたら、テスト中に寝ないためだって・・え?!でわ。
私もmayumi*ちゃんとこ行くと、なんだかホーっとしちゃうのよ
介護タクシーなら大丈夫!
車椅子で数時間座っていられる状態なら大丈夫だよ
でも、腰が痛くなるなら休み休みでないと辛いかなぁ
お父さんも、一気に現地まで行くのでなければ行けると思うけどなぁ
トイレも前もって場所を調べておいて、何回でも行けばいいやん
ばぁも じぃもトイレは必須事項だったわ
でも、お出かけは行けたよ(^^)
希望はもって、楽しみ考えていこうね
お父さんのディお休みも心配だろうけど、じぃも今みたいに行き出す前は引きこもり常習犯だったんだよ
何かのきっかけと、時間 かなぁ
寝てばかりなら ちょっと考えてしまうけど、動いているなら・・・
お母さんの事もあるし、ちょいと様子見ってことで
きっと大丈夫!
綺麗な霊園だね。弟さんも姪っ子に会えて喜んでいるね
でね・・弟のお墓・・本当は家の近くに移したいと思っているんです。でもね・・もう三十年以上たってしまったから、お墓じたいに・・水が。
だから・・もしかすると弟の骨も溶けてしまってるかもしれないんですって。
出来れば、いつか入る両親の為にも・・自宅に近い所に私の実家のお墓を移したいと思って・・。
なんて、縁起でもないですよね。
片道1時間以上・・やっぱり場所的には綺麗なところなんですけど、遠いナァって。
なんだか、この頃そんな事ばっかり考えちゃって。
これも・・年齢と共に考えなきゃいけない自然なことだとも思うけど
え?!ウルルさんのお父さんが引きこもり??信じらんナイですぅ。そぉか・・そうなんだぁ。
いつか父も、ウルルさんのお父さんみたく・・もう少しでいいから外に気持ちを向けてくれるのカナァ。
・・って、私の方こそ・・最近すっかりひきこもりぎみです・・。
いかんなぁ