両親の部屋の窓の下も衣替。自分の服は・・冬のままぁ~
5月になると・・歌いたくなるのがこの歌で「ふきのとう」の「五月(May Song)」です。
なーんでもない三拍子の歌なんだけど、多分・・三十年位忘れない歌です。
好きなのは 五月の風 甘い香り 優しい光
緑の中に 寝そべって 大きな欠伸 両手に包む
あなたは 春を振りまく 泣き虫天使
僕は 春を集める いつものピエロ
5月は、一年で一番好きな季節です。
だから、なんとなく良い事が沢山あるような気がしています。
そして~母は、一ヶ月以上ぶりの通所リハビリでした。
迎えのワゴンに乗る寸前まで、ヘルパーさんと私と父と、冗談を言っては大声で笑いながら元気モリモリでした。
けれど介護士さんの顔を見た途端・・あらぁ~ってくらい、しおらしくなってた母でした。
いろんなこと・・一ヶ月前のことが、霧の中のようです。
見たことあるような・・でも、どこへこれから行くのかしら?
そんな感じの母でした。
そして、10時から4時まで・・電話が鳴ることもなく(私は早速、スコップ手に土いじり)
黄色いランタナ
ピンクのランタナ
赤いランタナ
これから沢山花が咲くランタナ三色、買ってしまいましたぁ
去年買ったピンクと白のランタナも咲き出して、七色ランタナは再生中。
我が家にとって、とっても縁起の良い花なんですねぇ
坊主になってたんだけど・・咲きました。
そういえば・・今年はまだ・・バラに蕾がつきませーんねぇ。随分デカクナッタノニ。
スミレの葉っぱもモコモコです。緑の五月・・いいですねぇ
そうそう・・今年も咲きました!アスファルトの根性花!! 赤花夕化粧 (あかばなゆうげしょう)
と・・呑気に過してた私でした
そして、今はチョッと疲れた顔をしているけど、最後まで頑張って行ってきた母でした。
「介護士さんにやっちゃダメ~って一杯言われちゃった」って・・。
そっか・・そんなに一生懸命やってきたんだねぇ。凄いぞ母
でも、無理は禁物だから、やっちゃダメなことはやめてねぇ。
「いろんな質問されたけどパーフェクト!って褒められたの~」って。
リハビリに行く前に、いろいろ憶えて行ったもんね。
(住所に年齢に・・日付とかねぇ・・おまけに引き算もしてたっけ。あ、これはカンニング?)
初めて行く所・・って、昨日の夜は思ってて・・物凄い心配をしてた母でしたが、他の利用者さんと顔を合わせたら、やっと思い出したようでした。
相変わらず・・親戚だったり、芸能人だったりしてる他の利用者さん、場所も・・ショートと混乱しています。
それでも・・たった20分、イーエ!20分も
リハビリすることが出来て、嬉しそうでした。
明日から四日間は、自宅介護です。
ヘルパーさんが毎日三時間いらしてくださいます。
きっと・・・いろんな意味で、恵まれてると思います。
なので・・・私も私で感謝しつつ・・ユッタリとやっていこうと思う五月です
おかげさまで、捻挫も大分腫れがひきました。
御心配してくださった皆様、いつも本当にありがとうございます
お母様の嬉しそうな顔を想像したらこっちまでナンか嬉しくなってしまいます (ってお顔知らないんだった)
でもやっぱり嬉しそうにしている姿を見ると「アァ~介護してて良かった」って思いますよね
バーちゃんも久しぶりに明日から3日連続でデイに行くけど嬉しそうに帰ってきますように
すご~い、綺麗なお花でいっぱいですね
それにひきかえ我が家の庭は・・
まだ骨折が完治したわけではないので「もし、痛がったり、どうしても帰りたがったりしたら電話ください。迎えに行きます」って、通リハのワーカーさんには言ってあったんです。怪我してなかったら、言わない事なんですけどね
でも、ちゃんと最後まで行ってくれて、私も嬉しかったです。
リハビリ・・やっぱり続けて欲しくって。
本人が嫌がってたら、リハビリだけはどうしようもないので。
うちの母・・ディサービスは嫌みたいです。
でも行かないと、入浴できないし。
私も・・楽できないし。へへへ。だから週一度は骨折完治後には、行ってもらいたいナァ。
カラオケやボランティアさん達のくる土曜日だし。
母には、左側の空間無視があるので、目線が合わないし、見えないし・・ただそこにいるだけ、の時もあるのかもしれないです。おまけに左手は完全に動かないし。手作業も無理なわけで。
70代前半だと・・同年代って、ほとんど・・いないみたいですし。それを考えるとドツボにはまりますが。
さくらもちさんのばーちゃんさん、ディ楽しめるといいですね
私も祈っています
ねんざ、良くなったんですねぇ。
良かったぁ。
久美ちゃんちは、お花でいっぱいですねぇ。
植物って良い「気」がたくさん出ているんですって。
植物が芽吹く事は、とても良い事で、
しかも、悪い気を吸い取ってくれるって。
久美ちゃんちは、きっと「良い気」で溢れているんでしょうねぇ。
うー
少しずつ前のペースに戻りますように・・・
久美ちゃんちはお花すごいねぇ!
うちさー、ママンと散歩に行っていてわかったんだけど、母娘で植物の名前に弱いことが判明
土や植物からパワー一杯貰って
踏ん張ってね!
お母さんのリハビリ再開よかったですね!
久美子さんの足も早く良くなりますように。
お花いっぱい!いろいろあってきれいですね。この前久美子さんのブログで見た青い花を買って花壇に植えました
『ランタナ』
この御花様は我が家にはおられませんね~
捻挫の痛みの方はどうですか?
この前の記事は包帯グルグルでしたが・・・
御花様の世話もほどほどに。
安静にしていましょうね~
久美子。さんは良い趣味をお持ちですねー。
自分も楽しくて、家族も気持ちがよくなって
そして久美子。さんの家の前を通る人も
いい気分になれる。
私も超草木音痴…
五月晴れの五月。
きっといっぱいいいことがありますよ
先日はご心配おかけしました
久美子さんのその後の捻挫の具合はいかがでしょうか?無理しないで完全によくなってから動き回ってくださいね。
お母様のリハビリ再会でチョッとうれしいですね~
窓辺の花達良く手入れされているようで、見習わなくては
>イーエ! 20分も リハビリすることが出来て、嬉しそうでした。
褒められることが嬉しくて、
また次もと、やる気をおこしたり、
嬉しそうに自分から進んでリハビリしたりと、
そういうお母さんの『意欲』って、
非常に大切だと思いますよ。
お母さんリハビリ再開ができて、本当に良かったですね。
お母様へ・・久しぶりのリハビリ・・お疲れさま
張り切りすぎて・・また痛くしないでね
少しずつ・・コツコツね~
久美子さん・・お花がきれい~ね