明日晴れたら、、、

今日は雨だから、ゆっくり過ごそう。
明日晴れたら、、、ちょっとだけ頑張るかなぁ。

電話。

2007年05月21日 | 母の話


今朝の空は、雲ひとつないクリアーな空でしたぁ。

昨日の夕方・・母から電話がありました。
ショート先からです。

今回のショート、前日まではとってもクリアだった母でした。
ところが出かける当日になって・・母は朝から大混乱でした
久々に、亡くなってる自分の父親や・・ケアマネさんが義母に替わり、二階にいるから呼んで来てと言ってみたり。母がショートから戻った日(今日)に来る事になっている友達が、今日来るから・・と言ってみたり。
時間も、日にちも、場所も・・なんだか又、わからないままショートに出かけて行きました

父は一ヶ月毎に行っている心臓外科の受診で、母より先に出てしまったし・・私は一人で母を送り出したわけですが・・ホント、今回は・・ちょっとしんどかったです。
迎えにいらした相談員さんのKさんに事情を話して、母のことをお願いしました。

実は、母はいつもバックに小銭入れを持って行きます。
小銭が300円入っています。
そう、電話をする為の十円玉です。
今まで、その小銭を実際に使ったとこはありません。
母がどうしても持って行くと言うので、安心の為に入れておきます。

で、最近・・クリアになっているからか・・その小銭で電話をかけたいと訴えることが多くなったそうです。
今回も、もちろんそうなると思っていました。

前回のときは「留守だった」って事にして下さったそうです。
その前も・・何かと理由をつけて下さって・・家にはかけてはきませんでした。

母は・・家と連絡が出来ない場所に行かされる。
そんな風にも思うんですね。

家族に何かあっても、もしくは自分に何かあっても、連絡の付かない不安な場所

ショートのイメージがそうなってしまっては・・益々母は行きたくないに決まってますね。

それゆえ・・電話をどうしてもかけたいと母が言ったら、どうぞ時間の許す限り、電話をかけさせてやってくださいとお願いしました。

だからと言って・・迎えに行きますとは、言わないと思いますって付け加えて
それって・・やっぱり酷いカナァ~とは思います。


昨日の電話は父が出ました。
私は・・代りませんでした。
誰が出たところで、答えは決まっているからと父が判断したようです。

母の言葉は聞かなくても・・私にはわかってるし。

「もう帰るから、早く迎えに来て!」

それだけなんです。

「もう一日泊まってから、ちゃんと送ってくれるから」

父も、それだけなんです。

結局・・母は期待していた言葉を聞けないまま、ショートにいたわけです。

頼りの相談員のKさんは、どうやら休みをとっていたようです。
「どうしても本人が家に電話をかけたいと言ったら、かけさせてやってください。」

そう言ったのは、家族です。

なので、多分・・根負けした介護士さん、母の願いを聞いてくださったんだと思います。

それでも・・「迎えに行きます」と言えない家族。

なんだかなぁ。

今日、これから帰ってくる母です。

私の腕や、足の故障のせいで・・母を楽に移乗する事が出来なくて、母の骨折部辺りが痛み出していました。天候のせいや、始まった「通所リハビリ」「訪問リハビリ」の影響も若干あるかなぁ~。
少しづつ、骨折する前の状態に戻し始めているので・・ベットにいる時間も当然少しづつ減らしています。
ショートの間隔も、少しづつ開け始めます。
今週末には二ヶ月目の整形外科の受診があるので、その結果を診て・・6月の予定を組みます。

でも・・母の精神と、脳は・・この変化に付いて来れているのかどうか。

思っていたよりずっと、三歩進んで・・二歩下がったその二歩は、歩幅が広かったのかもしれません

 

さーて、怒り一杯で・・血圧が上っていなければ良いけれど・・。

ちょっと・・覚悟の~私と父でありまする

 

 発見父と母の部屋の窓の下に

 常盤露草 (ときわつゆくさ)っていうそうです。
紫色の露草は知ってたけど、白い露草なんですねぇ。
去年も、その前も・・・葉っぱが茂ってても花は咲きませんでした。今年は咲いたんですよぉ

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次は何? | トップ | 咲いた☆ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっとわかった!! (ちえまる)
2007-05-21 15:32:29
久美子さん~~
このお花、なんていう名前かずっと悩んでいました。
私のブログにアップしてありまする。
どうもありがとう!!

お母さんの電話は難しいですね。
お母さんの気持ちもわかるし、久美ちゃんやお父さんの気持ちも痛いほどわかります。

かけさせてあげた方がいいんだろうけど、辛いものがあるよね・・・

体調に気をつけてくださいね。

肩、お大事にしてください。
返信する
よかったです。 (ちえまるさんへ)
2007-05-21 20:14:45
紫の露草は、よく見かけるんですよね。
家の裏には、クレマチスとこの常盤露草の葉っぱが生い茂っていて・・でも、クレマチスも何個かしか咲かないし、常盤露草は初めて咲いたのを見ました。
今年は暖かかったせいか、日陰でも何種類も花が咲きました。
気分転換に雑草とって・・なめくじ&だんご虫の殺虫剤もまいて・・頑張っちゃいました

母はやっぱりこんなでしたが覚悟してたのでなんとかね。
ショートが楽しいぃ~って思ってくれるとは思ってないけどで・・いるしかなくて。

私の方はなんとか大丈夫です。
また一週間、がんばりますよぉ
返信する
常盤ツユクサ (camel-1952)
2007-05-21 22:38:55
久美子さん、こんばんは。

ほう~、初めて白いツユクサをみましたよ。
我が家にも紫のツユクサは沢山あるのですが白いのはありません。でも咲くのはまだまだ先のことです。

肩の具合はいかがですか?
無理しないでね、動かすなと言っても無理でしょうからそぉ~っとね。
お母様、混乱しながら出かけて行かれたのですね、しょうがないですよ、そんな時もありますよね。我が家の母も未だにショートに行くのを嫌がりますが、出かけたが最後、すっかりお任せしているこの頃です。。。
返信する
Unknown (さくらもち)
2007-05-22 06:54:00
おはようございま~す
こちらは今日もとってもいいお天気です
デイにしてもショートにしても笑顔で行ってくれれば送り出すほうも気持ちが少しでも楽になるんだけど・・・なかなかそうは行かないですよね
ボチボチみんなを起こさなければ、今日も1日です。

返信する
辛いねぇ。。 (えるな。)
2007-05-22 12:40:43
久美ちゃん、こんにちはぁ。

辛いけれど。。。
どうしようも出来ないよね。。。

辛い気持ちをそっと箱の中にしまっている久美ちゃんの気持ち、
とても良くわかるよぉ。

でも、家族みんながずっと幸せでいるためだよねぇ。

久美ちゃぁん。ふぁい
返信する
Unknown (八兵衛)
2007-05-22 18:28:11
>ちょっと・・覚悟の~私と父でありまする

私から見て、久美子さんが超人的頑張り屋さんだと思うのは、
ご両親を二人ともまとめてご自宅で介護されていることです。

今日のさるさるで書きましたが、先週土曜に長女達と話していたた時、
久美子さんのご両親のことが、私の脳裏に浮かんでいましたよ。

今日のさるさる日記は、
ちょっと形を変えた久美子さんへの応援歌の気がします。
返信する
私も知りませんでしたぁ。 (camel-1952さんへ)
2007-05-22 21:37:09
よく見ると・・というか、露草だってわかって見ると、露草なんですよぉ~。
別の名前だと思って調べて・・そしたら常盤露草って。camelさんところの白い花(大分前ですけど)実は調べたんですけど、わからなかったです・・残念
母のおかげで、随分花の名前を覚えましたが・・名前を知らない花って一杯あります。横文字は特に覚えられなくて

母はこんなでしたが、夜は穏かでした。でも、新たに・・姪っ子が来てたといい始めて・・電話をするとかなんとかで、大騒ぎでした。
ちゃんとその方の名前を聞いて、違う名前だって確認してるのに・・。納得できないんです。
明日は通所リハなのに・・既に行かないとか言ってるし。参りマシたぁ
返信する
笑顔で~ (さくらもちさんへ)
2007-05-22 21:42:56
ホントに、そういう所だったら良いんですけど・・。
母にとってショートは、姥捨て山だそうです。
なんとも過激な発言をする母です
リハビリをするのは嫌じゃないけど、通所は行きたくない・・ましてやショートは絶対にもう行かないなんてことばっかり言ってます。
週末・・骨折が見通しつくまでは、入れてもらってて・・来週は久々に三泊を予定してます。次女の修学旅行で、朝バタバタするのが嫌で。
次女が出かける時に、母のトイレタイムだと・・困るナァって。
でも・・母には私の事情は関係ないんですぅ。
前は「あんたが大変なときはいつでもショートに行く」って言ってくれてた母だったんですが。
骨折して、なんだか認知出来ない事が増えてしまったような。認知症・・やっぱり哀しいですね。
さくらもちさんもガンバレー
返信する
ナカナカね。 (エルナちゃんへ)
2007-05-23 17:10:34
ここにきて・・やっぱり骨折のマイナス面が沢山出てきちゃいました。
通所リハも「行った事ない場所」になっちゃって。
毎週水曜日だけ再開したけど、その度に行くのを嫌がるの。
先のことを考えてばかりいるわけじゃないけど、元のスケジュールに戻すのには沢山時間がかかりそうだなぁ。
私自身も一杯一杯で・・弱い気持ちや後ろ向きな心が沢山出てしまいます。
でも・・今出来る事・・なんとかこなしていかなきゃね。
エルナちゃんの坦々と、コツコツと・・一生懸命つぶやきながらやってます。頑張るよぉ
返信する
いつか・・。 (八さんへ)
2007-05-23 17:19:42
私も、八さんと同じ事を考えています。

そして、母も父も・・いつもいつも、そう言ってました。

その時・・どうなるかは・・案外本人が望んだようになるかも・・わからないもんだなぁ。

今のうちに、私は頑張ってお金を貯めておこうとだけ・・思ってますこれがナカナカね。

超人的頑張り屋・・え?!誰のことなんだろぉポリポリです。
家で介護するよりも、通い介護の方が・・結構大変なんじゃないかなぁって、思ったりもしますよん
家族みんなが、楽しく過せるように・・みーんなが思い合えたら・・どこにいても、繋がってるかなぁ。
返信する

コメントを投稿

母の話」カテゴリの最新記事