街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

町中華オムライスの世界

2024-02-13 21:00:00 | 日記
①サービス精神旺盛家族!
吉田屋(新代田)
●オムライス
濃厚ケチャップライスに
カッチカチの卵がたまらない!
スープが付いてくるのも嬉しい一品

吉田屋 (新代田/中華料理)

★★★☆☆3.36 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

食べログ


②住宅街に潜む名店
中華ランラン(町屋)
●オムライス
焼きそば用にアレンジしたソースを使用し
ケチャップ少なめのケチャップライスが絶品
豚・鶏・野菜で煮込んだ
中華スープとのマリアージュが楽しめる

中華ランラン (東尾久三丁目/ラーメン)

★★★☆☆3.31 ■予算(夜):~¥999

食べログ


③オムライス界の革命児!
サン浜名(東池袋)
●特浜名オムライス
コーンやデミグラスソースを
使用することで
他の町中華にはない唯一無二の味に

サン浜名 (東池袋/中華料理)

★★★☆☆3.39 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

食べログ


④これぞ町中華キング!?
中華料理 丸福(志村坂上)
●オムライス
ケチャップや胡椒の量を減らすことで
子供でも食べやすいさっぱりした味に!
スープも絶品の一品!


中華料理 丸福 (志村坂上/中華料理)

★★★☆☆3.49 ■予算(夜):~¥999

食べログ



泊まれる文化財の世界

2024-02-13 21:00:00 | 日記
①偉人も愛した木造4階建!
元湯 環翠楼(箱根)
大正時代の中頃に建造
国の登録有形文化財になっている!
この部屋に使われているガラスは
今では作ることのできない貴重なガラス!

【公式】元湯 環翠楼 |創業約400年の老舗旅館

箱根湯本にある環翠楼(かんすいろう)は約400年の歴史があり、有形登録文化財に指定されている老舗旅館です。時代を感じさせる空間で、文人たちが愛した温泉や懐石風料理を...

【公式】元湯 環翠楼 |創業約400年の老舗旅館


②幕末から続く
玉田屋旅館(愛知)
江戸時代末期に建造
歴史的な建物が立ち並ぶ足助の町並みにあり
時代を感じられる宿

玉田屋旅館 | 豊田市足助観光協会

愛知県豊田市 足助観光協会公式ホームページです。観光情報、名物情報、レジャー情報、宿泊情報など。

豊田市足助観光協会


③遊郭の妓楼を改修した妖艶な宿
橋本の香(京都)
昭和10年頃に建築
取り壊し予定だったところをオーナーが自身のマンションを売って改装工事した
遊郭の異世界を堪能できる旅館

橋本の香 | スポット一覧 | 京都府観光連盟公式サイト

昭和10年頃に建築された元遊郭「三枡楼」の建物を改修し、令和2年(2020)から旅館として生かされている。ステンドガラスの飾り窓、坪庭の灯籠、各部屋の欄間、玄関のタイル...


④日本の原風景!かやぶき屋根の宿
民宿 北の勢堂(山梨)
1844年建造のかやぶき屋根の宿
昔ながらの囲炉裏のあるお部屋で囲む猪鍋は絶品!

茅葺屋根と囲炉裏の宿 民宿北の勢堂(きたのせど)【公式サイト】

山梨県道志村で、祖父が1975年に創業した民宿「北の勢堂」。当館は本館・古民家・別館と三棟あり、なかでも古民家は、1844年に建てられた茅葺屋根です。古民家は1日1組限定...

茅葺屋根と囲炉裏の宿 民宿北の勢堂(きたのせど)【公式サイト】