ブログへの温かな応援をありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/754d36c81c65ca3c2d87b0bebf8ba072.jpg?1731123007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/1c029fd3b4591915ec98b2babac5699f.jpg?1731152304)
今夜の主菜は、夫の大好物の『チキンカツ』を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/8b44caac813e25bab726d9602b1c3bf7.jpg?1731152304)
副菜には、れんこんのはす蒸しを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/8795ae294738b08db3fc690fb5e25bcd.jpg?1731152304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/e31d67cafca296a76d114b76b8eca922.jpg?1731152304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/c48c741ffffc52bd54d2df6e07ad18b6.jpg?1731160338)
作る手順は頭に入っているので、材料と調味料程度のざっくりしたメモですが、このノートは私のお守り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/601aecb2dc67b38eb86009914f16d1fd.jpg?1731160930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/175565affa51d87bb14471e5018fa43d.jpg?1731152304)
グレーは、ご飯、ドリア、麺類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/a77a5646c783ca4cda970bf6c7ed5d1a.jpg?1731153531)
今日は、キッチンの上棚と私のミシン部屋の本の整理に励みました!
11/9(土)の献立です。
〈遅めの朝食、昼食〉
喫茶店でいただいてから、クリーニング店などへ。
喫茶店では、夫も私もいつも同じメニューを注文します。
コーヒー1杯680円にサンドイッチ2個、サラダ、ヨーグルトがついたセットです。(写真は以前撮ったものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/754d36c81c65ca3c2d87b0bebf8ba072.jpg?1731123007)
〈夕食〉
・ご飯
・チキンカツ、サラダ(千切りキャベツ、きゅうり、ブロッコリー、ミニトマト)、みかん
・れんこんのはす蒸し
・豆腐とわかめの味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/1c029fd3b4591915ec98b2babac5699f.jpg?1731152304)
今夜の主菜は、夫の大好物の『チキンカツ』を作りました。
「おー!チキンカツ!ありがとう!!」と喜んでくれて、私は、その何倍も何十倍も嬉しい。夫の笑顔が私の幸せなのですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/8b44caac813e25bab726d9602b1c3bf7.jpg?1731152304)
副菜には、れんこんのはす蒸しを作りました。
蓮(はす)は、れんこんです。れんこんをすりおろして、塩、片栗粉を混ぜて丸くして、レンジで加熱します。しめじと枝豆を入れたべっこうあん(だし汁、みりん、醤油、水溶き片栗粉)をかけて完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/8795ae294738b08db3fc690fb5e25bcd.jpg?1731152304)
おろして加熱したれんこんは、もっちもちのお餅のようで、甘めのべっこうあんをかけたら、大きなみたらし団子のような味になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/ac1bab717bfa8a3b3e0285c085d7aa20.jpg?1731152304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/ac1bab717bfa8a3b3e0285c085d7aa20.jpg?1731152304)
結婚当初から記録している私のお料理ノートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/e31d67cafca296a76d114b76b8eca922.jpg?1731152304)
私以外の方が見たら、レシピノートとは言えないような、謎の記録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/c48c741ffffc52bd54d2df6e07ad18b6.jpg?1731160338)
作る手順は頭に入っているので、材料と調味料程度のざっくりしたメモですが、このノートは私のお守り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/601aecb2dc67b38eb86009914f16d1fd.jpg?1731160930)
久しぶりに作る料理は、ページを何回もめくっては、「あれ、どこに書いたかなぁ?」とレシピを探す。そんな様子を見た夫が、「大変そうだね。料理毎に分類しファイルにしたらどうかな」と。
なるほど。そうしよう!と思い、100円ショップへ行き3冊ファイルを購入しました。中は、クリアファイルになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/175565affa51d87bb14471e5018fa43d.jpg?1731152304)
グレーは、ご飯、ドリア、麺類
ピンクは、肉料理
青は、魚料理、、、
という具合に、分類しようと思います。
きれいな色画用紙も購入したので、レシピはこの画用紙に書いて、ファイルしていこうと思います。(余裕があれば、写真も印刷してスクラップしたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/a77a5646c783ca4cda970bf6c7ed5d1a.jpg?1731153531)
今日は、キッチンの上棚と私のミシン部屋の本の整理に励みました!
明日は、食材の買い出しです。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。