2019.05.05(日)
白樫の木の剪定を、してもらいました。
畑に苗を植えてしまうと、三脚を広げられなくなるので、
苗を植える前の、剪定するチャンスは、今なので。
今回は主人がチェンソーを使い、大々的に剪定してくれました。
剪定した枝には、鳥の巣が2箇所あったそうです。
一つは、ざっくりとした作り。
もう一つは、几帳面にしっかりした作りの巣。
幸いにも、まだ卵は産み落とされていませんでした。
剪定後には、キジバトと、小さい鳥が、
芝刈りした草や、草むしりした草を置いている畑から、
それぞれ、枯れ草を口いっぱいくわえては、飛んでいきます。
折角作ったのに、やり直しだよ!と、言っているかのように、
甲斐甲斐しく、口に咥えていきます。
かなり剪定したので、巣作りする場所探しからのやり直し、
後は、産むだけだけだったとしたら、申し訳ない。
ごめんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます