庭のこと。

花いっぱいの庭にしようと
あれこれやっています。

庭のピーマンとししとうを炒めました。

2007-12-23 14:14:04 | 家の南側
07/12/23(日)
ピーマンとししとうを収穫しました。
さすがに、葉っぱは霜にやられだしましたが、実はまだまだシャキシャキです。
この分だと、ほうっておいてももう一週間くらいは収穫できるかも。
いつもでしたら、寒いこの地では夏野菜はとっくにダメになって、片付けてしまうのに。
まだピーマンとししとうが収穫できるなんて、地球が心配です。

ししとうは大当たりの辛いものもありましたが、ピーマンは真夏の最盛期のものより味が濃厚です。
お昼に、市内で有名なホルモン屋さんのホルモンと炒めましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向けて

2007-12-15 13:15:26 | 玄関
07/12/15(土)
300ポット程植えたうち、ほぼ8割育っています。
ビオラはやっと咲き出しました。
ネモフィラ・イシゴニスブルーは、発芽率が悪く、2度追い蒔きをしました。
他はパッケージに書かれた発芽率はクリアしたでしょうか。

 カンパニュラ
  59ポット
 ビオラ ブルーナホワイト
  74ポット
 ビオラ パープルフェイス
  38ポット
 パンジー デルフト
  33ポット
 ネモフィラ・イシゴニスブルー
  56ポット

 ?サフィニア
   2ポット(秋蒔きしませんよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェチダスとアウグチフォリウス

2007-12-15 13:01:25 | 家の東側
07/12/15(土)
日差しをさえぎった木の葉がすっかり落ちて、お気に入りの樹下で、
クリスマスローズの大群が花芽をつけだしました。
少しは植え換えしようとは思ってはいるのですが
我が家の庭では、他に最適な場所は見当たりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のクレマチス

2007-12-15 12:51:55 | 家の西側
07/12/15(土)
まさか今頃つぼみなんて、と思っていたら一週間かけて開花しました。
もう隣では、和水仙が咲き出しているというのに。

         

一週間前のクレマチスのようす
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンダーセージ開花しました。

2007-12-15 12:44:22 | 家の南側
07/12/02(日)
シルバーの小さい葉に囲まれて、ブルーの花が咲き出しました。
この他の2箇所も、もう少しで咲きそうです。本当の花期はいつなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする