2012.03.25(日)
我が家の塩麹も、熟成期間を終えて、色々な料理に調味料として大活躍。
気づけば残り僅かしか残っていません、ヤバイです。
切らしてしまうなんて、ちょっと熟成させるの遅すぎですね。
糀300グラムを、また、熟成させましょう。
今度は、前回とちょっと作り方を変えて、やってみます。
2012.03.25(日)
我が家の塩麹も、熟成期間を終えて、色々な料理に調味料として大活躍。
気づけば残り僅かしか残っていません、ヤバイです。
切らしてしまうなんて、ちょっと熟成させるの遅すぎですね。
糀300グラムを、また、熟成させましょう。
今度は、前回とちょっと作り方を変えて、やってみます。
2012.03.13(火)
階段のシラーが咲きました。
寒かった今年の冬。
冬物の服を手放せずいる每日ですが、春が訪れているようです。
シラーの花が咲いているので、他はどうなのか、庭を見てみると、
地面に植えっぱなしのチュールップが、元気に葉を伸ばしています。
去年頂いて植木鉢に植えた球根も、葉がニョッキリ出ています。
迷子にならないよう植木鉢に植えたけど、放ったらかしでお礼肥えしなかったからか、数が減った気がします。
球根といえども難しいです。
隣のお宅の梅も咲き出しました。
今年の春は、例年よりも少し遅いのでしょうか。
2012.03.24(土)
最近、今が旬のめかぶが店頭に並ぶようになりました。
我が家の家族は、パックに入れられためかぶよりも、めかぶを茹で、刻んだだけの簡単料理が大好きです。
店頭で見かけると、ついつい買い占てしまうほど買い込み、毎食のように頂きます。
今晩は、ペペロンチーノパスタが食べたいという要望に、
今日買ってきたばかりのめかぶを食べたいあまり、合体めかぶパスタにしてみました。
オリーブオイルを鷹の爪に、にんにくで香りづけし、
家庭料理だから、そこに玉葱、ハムも刻み加えて炒め、
茹でたパスタを合わせ塩コショウで味を整え、皿に盛り付けです。
既に茹でて刻んでおいためかぶを乗せ、納豆と刻み海苔も乗せ、完成。
娘からは、パスタにめかぶ乗せるの?納豆は止めて!と反対されましたが、
味付けしていないので、食卓でお好みだけ、めかぶと納豆にだし醤油をかけていただきました。
食べてみたら、旨いです!
ネバネバ同士、相性抜群。
旨い!と、皆ペロリと完食です。
2012.03.03(土)
休日を利用して、娘さんが昼食にオムライスを作ってくれました。
上に乗った卵を真ん中から崩すと、トロッと半熟卵が出てきました。
それが作りたかったのか、食べたかったのか分かりませんが、
まぁ、作ってもらった食事を頂くのは、嬉しく美味しいです。
腕を上げましたなぁ。
どうやったん?何を見て作ったん?
教えてもらったら、作ってもらえなくなってしまう・・・のか。
作り方は凄く気になるけど、聞かないでおきましょかぁ~。
また作ってもらいましょう。
次も宜しくです。