庭のこと。

花いっぱいの庭にしようと
あれこれやっています。

塩麹、経過報告。

2012-02-28 07:54:47 | 料理

2012.02.28(火)

毎朝、おはよう\(^o^)/、元気?

って、混ぜ混ぜしてます。

大分、白く濁って来ました。

白酒っぽく。

独特の匂いも、強くなってきています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象のババールいちご

2012-02-27 09:22:53 | 家の中

2012.02.27(月)

誕生日のプレゼントにと、娘が小遣いで、大粒の苺を買って来てくれました。

ありがとさんです。

大粒苺の中に、こんな変わった形の苺がありました。

名付けるなら、象のババールいちご。

頂いた記念と、可愛い形の苺なので、載せましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな飾り完成

2012-02-26 18:39:22 | 家の中

2012.02.25(土)

久方ぶりに雛人形を飾りました。

何年ぶりでしょう。

今年は、娘の成人した記念にと頑張りました。

いつも手伝ってくれる主人が、転倒のため腰痛で、乗る気なし。

仕方ないから一人で飾りました。

そんな親心なんて知りよしもなく、なんで飾るの?と

冷たい発言する当の娘に、段を受け取ってもらいながら、

段を一枚一枚、えっちらこっちら下ろすこと、一日。

こんな重い物を上げ下げしてくれていたのかと、やってみて、嫌がる気持ちが分かりました。

ひな壇をの段を一階に下ろしてみたはいいが、ネジが無い。

何処にしまった?

ネジを探すのにまたまた一日。

と、いつもなら一日で飾り終えるところ、一週間かかってしまいました。

でも、途中で諦めることなく、ガラスケースの人形まで飾り終えて、満足です。

押入れの箱は、はたしてどちらが雛人形か五月人形が分からなかったけど、

飾り終えたので区別がつけられました。

 

子供が小さな頃、触らないように、ひな人形の手前にガードしていたガラス人形のガラスには、

汚れた手で触ったところに、カビが。

汚れを落としながら、そんなものまで、愛おしく感じてしまいました。

並び順やら、小道具を持たせるのも細かくて大変だったけれど、久しぶりで懐かしさもあり楽しかったです。

たまには、出してあげないとね。

それと、お雛様を買ってくれた両親に、飾ったのを見せましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹、二日目。

2012-02-26 17:47:34 | 料理

2012.02.25(土)

水分、カラカラです。

予定の分量の水を入れても、売っている代物と、全然違う状態です。

ま、斜めにしたら水分が見えるから、良いでしょ。

イヤイヤ、少ない!もっと入れなきゃと、隣でダメだしの言葉に、

たっぷりヒタヒタするくらいまで、足しました。

大丈夫なのか、不安です。

話題になっているからか、スーパーには、直ぐに使える状態の塩麹が売っていますね。

店によっては、売れ切れて欠品になっていたりもするほど。

今まで気にしていなかったけれど、買い物に行く店毎に、色んなメーカーから出ていて、

ついついチェツクしてしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩糀にチャレンジ

2012-02-24 08:11:11 | 料理

2012.02.25(土)

今話題の塩糀を作ってみました。

話題の塩糀を作ってみたがっていたのは、私ではなく母です。

糀を買ってきてと、頼まれついでに我が家の分も購入してみました。

テレビで作り方や料理方法を知っので、まずは糀屋さんの作り方で挑戦してみます。

糀を500グラム購入しましたが、作るのは初めてなので、糀200グラムで今回初挑戦。

今日は一日目。

分量の糀と塩、水を入れて混ぜただけです。

売っている塩糀みたいにドロドロとした状態になるのか、

ちょっと理科の実験しているみたいに、観察してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする