12.06.23(土)
ご近所様から、梅の実をいただきました。
何を作ろうか悩んで、
梅干し、梅シロップ、煮梅の三種類を作りました。
煮梅を食べた感想は、
主人から、甘いねって、一言。
好みではなかったようです。
12.06.23(土)
ご近所様から、梅の実をいただきました。
何を作ろうか悩んで、
梅干し、梅シロップ、煮梅の三種類を作りました。
煮梅を食べた感想は、
主人から、甘いねって、一言。
好みではなかったようです。
12.06.23(土)
先日、父から種を二粒貰った。
食べるなよ、失くすなよと言われ、
ティシュに包んでバッグのポケットに入れて、大丈夫!って言いきった、あの種どうした?
バッグのポケットに、ない!
ヤバ!バッグの中のゴミと一緒に捨てちゃったか・・・。
まだ、ゴミ箱の中かも・・・って、あさってみたら、有りましたよ。
しかも、発芽しはじめていました。
もう一粒は、貰った時の大きさです。
何の豆だったか忘れてしまいましたが、まぁ、成ってみたら分かるさ。
やれやれ、後で植えることにしましょう。
12.06.23(土)
本日のランチは、ピザ風トーストです。
弁当持ちの息子くんに、そぼろ弁当にしたので、
私達も同じにとお釜を開けたら、ご飯が少なくて。
ピザご飯と、ピザトーストです。
それと庭で収穫した、サニーレタスと、アイスプランツでサラダです。
アイスプランツを生まれて初めて食べました。
ご主人様は中華屋さんで食べたことがあるそうで、
食べに行った中で、若手メンバーはみ~んな、知っていたそうです。
私も今日を皮切りに、何処か洒落た店で出てきたら、
さも知ったかぶりして、若者振りをしましょうかね。
娘は、海ぶどうみたい、だの猫の舌みたいだの食感を述べるけど、
牛の舌はタンで食べたことあるけど、猫の舌は、どういうことと突っ込まれていました。
葉っぱを触った感じが、ザラッとした、毛羽立っているところが、
猫を撫でて、ぺろぺろされた時の、肉厚な毛の生えたベロを思い出すそうで。
私も食べてみた感想とすると、無味無臭なんだけど、
海ぶどうも、ぺろぺろも、当てはまると思う。
こんな感想を抱いてしまう私達親子は、変人なのでしょうか。
2012.06.17(日)
お天気に恵まれた日曜日。
カモミールも咲き終わり、耕し、支柱を立て、りっぱな畑になりました。
苗で買った胡瓜苗と、種で育てた胡瓜苗。
その間に、こぼれ種で育った野生のミニトマトを植えました。
芝も刈り、とっても綺麗です。
2012.06.17(日)
花苗、植え切りました。
日々草と、メランポジューム。
白の日々草、2ポットを、プランターに。
黄色のメランポジュームを、百合花壇に植えました。
百合花壇には、シャスタデージー アラスカがいて、その隣に植えました。
この子、とっても背が高くて、横にも大きく育ちそうで、
この先、日陰になってしまのではないか、ちょっと心配です。
スペースが空いている所は、樹の下で日陰になるだろうからパス!
って、今の場所に植えてみたものの、心配です。
2012.06.16(土)
初めて目にした苗、名前をメモしておかなかったから、忘れちゃいました。
花の色は、アイボリー。
新顔くんの名前は、確か、
・・・・カイヤ・・・って、
・・・思い出せない。
小さな小さな苗で、
花や葉の形は菊っぽいです。説明書きは無かったけれど、菊っぽいなら、簡単に元気に育つのではと、
安易な理由で購入しました。
雨が降りだしてきたけど、頑張って植えました。
2012.06.16(土)
ペニュニアも植えました。
ここ数年、ハイブリット?のペニュニアを育てていましたが、
今年は1ポット98円、普通のペニュニアを購入しました。
ハイブリットのと、どのくらい違うか、変わらないか育ててみましょう。
2012.06.16(土)
先月末、立ち寄った花屋さんで買ったままの撫子をようやく植えました。
宿根草だから、花ガラを摘んだり、切り戻しすれば、また咲くでしょうって、
花の咲き終わりの苗、1ポット50円に値下げされていたのを買いました。
何処に植えようか、悩みに悩みましたが、
雑草が引っ切り無しに生える所に植えようと、当初の思惑通りの場所に植えました。
いざポットから抜いてみたら、根がびっちり、ガッチガチに回っていました。
元気に根を生やしてくれると期待して、
根を解すために、かなり手荒く鋏で切りました。
6月の雨で、元気に育ってくれると嬉しいな。
12.06.17(月)
我が家も薔薇は、花が一つ咲き、枯れると次に一つ咲く、
そんなポツンポツン咲き。
このオレンジの薔薇だけ、唯一、一度に沢山花が咲いてくれます。
っていっても、今年からかな。
他のもこのくらい、バーっと咲いて欲しいものです。
何が良かったの?
何が悪くて、ポツンポツンなの?
種類なの?
育て方?
剪定の仕方?
薔薇って分からない。
2012.06.14(木)
二年越し、待ちに待った、花が咲きましたよ。
白い花。
イメージはマーガレット。
でも、マーガレットではないのね。
草丈が高いから、元気!って感じで、
可愛いけど、可憐?ではないかな。
庭のあちらこちらに植えてあります。
西側の駐車場が一番先に咲きました。
二番目は、エアコンの吹き出し口近くの、家の東側。
百合花壇と、南側の花壇が、まだ咲いていません。
庭中、咲きそろったら、見事なのかな。